よく見るYOUTUBEチャンネル

 

 

園芸関係のものはこれ!という決まったものだけでなく、ちょいちょい見てます。


決まってよく見るのは


メロガッパさん

暇なおっさん田舎暮らし ニワトリ

CITIZEN時計(xCが好きで)


そしてやはり

カーメン君ガーデンチャンネルが一番見てるかなぁ?

勉強にもなるし、何か笑えるし。





最近見たカーメン君で肥料についてってあって。


さて、うちはどうするのがいいのかな。



今は多分まだIB肥料は切れきってない。
で、液肥もちょいちょいやってる。
このまま、IB肥料は、次は春先に置けばいい、でしょ。



夏があんなで、皆さんヘロヘロで、微粉ハイポ1回(小さいの買ったら1回でほぼなくなっちゃったよ…)お試し。
わりといい感じなんじゃないかと思うけど、如何せん1回しかやってないからな~(笑)
そんなんじゃ、いいも悪いも分からないって?

でもちょうどこれをやった辺りから気候も良くなって、皆少し元気になったような…気がしてます。

春先にまた使ってみたいな~ニコニコ


ということで
IBは切れてないけど規定より少ない量が今入ってて、年内手前には確実に効力終了。
今、お花を咲かせてるから薄め液肥をやってきてた。
で、これで今後は寒さも厳しくなれば、水やりそのものが今より更にたま~に程度になって、その時は液肥も無し。
花を咲かせてても、積極的に栄養与えて咲け咲け~、として体力使わせるよりは、体力温存してもらう。

ビオラも年明け前後からは肥料なしでもOKかな?

で、春先にまた肥料スタート。





…こんな感じかなぁ?

ゼラニウムは肥料好き、と言うけど、正直今までそんなに与えてきたわけでもなく(^^;
アバウト~に、やり過ぎになるよりゃ足りないくらいの方がマシでしょ、的な( ̄▽ ̄;)

だったので、これを機にもう少し年間通して考えてみよ~っと!






(仮)オペが開いてた

茎の感じとかからカリオペの
○○スプラッシュ…的なやつじゃないかと…思ってるけど。

どうかな~。
謎は解けぬまま。





 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する