セダムサラダは夏で伸び散らかし
もはや見る影もない。
本当に、笑っちゃうくらい( ̄▽ ̄;)
さすがに写真は撮らないでおこう…うん。
が、大好きなダシフィルムさんの大元がいるから、いまだ我が家には、いるは、いる。
しかしもうあちらは先は見えている…
というわけで。

どちらもとりあえず
オレたちまだ、終わる気はないぜって感じで頑張っている。
徒長してる?
気にしない。
これは…ダシフィルムリファレンスさんもいるかな?
手前のはそうかしら。
何でもいい、とりあえず、いなくならないでくれれば。
ダシフィルムリファレンスさん
チマチマ切ってきてて、どっかにばら蒔いて
上に新しい葉っぱは見えてきてるけど
根元は少々危うい。
あ、見切れて写り込んでるのがフェネストリアさん。
この人は…やはり私の腕が無さ過ぎた。
まだ今の私は買っちゃいけない人だった

いやぁ~難しい。
全っ然分からん。
気難しい頑固じじいみたいだ。
…って、ハオルチアも半分やらかしてるけど(^_^;)
生きてるのか、もうダメなのかもよう分からん…
から、とりあえず完全に枯れちゃった…と思うまでは半分放置。
水やりゃ腐るし、やらんきゃ凹むし、初代ハオルチアさんが、たまたま奇跡の図太さを兼ね備えた人だったんだな(笑)
ハオルチア大好きだけど
難しいなぁ~…←とか言いながら、しかし結局扱いは手厚くはないというゾナであった。