ちと増えてきたなぁ。
カメムシ。
いや、何か大量発生してるんですよね?
でもうちの方、わりと毎年どうも~♪って感じだし
この間も、朝から職場の出入口の設営しようと出たら、くっせ~!
絶対誰か踏んだべ?と見回すと、ほらね。
箒と塵取りで取っても、こんな臭いもんゴミ箱に捨てたかないわ。
仕方ないからわざわざトイレから、トレペを少しカラカラ~ってしてきて、つまんでまたトイレへ。
ジャ~ッ

お客様の出入りがある時間に、自動ドア内側のマットのど真ん中に黄緑のやつがいた時は、ダッシュで箒と塵取り、取りに行ったよね。
気にせず歩いたらもろ踏む位置やん!
内側でやられたらたまったもんじゃない。
中に入れ入れと塵取りに誘導し
こやつは外の、建物と建物の間でそのまんま塵取りをゴンッゴンッてやって、ご退店いただいた。
家の方はもう…ちょっと前には、二晩続けて天井の照明のカバーにパコッパコッ
ぶつかりながら飛んでる。
チッ(・ε・` )
我が家の最強アイテム、ゴキジェット使いましたわ。
ゴキさんには間違いなく最強と思っている。
常にストック数本。
しかしカメムシには、どこにかかるかで効き具合が微妙。
昨日の奴が居座っているかと思ったが、結局お二方いたようだ。
最近はベランダに、石色っていうのか。
茶色とはまたちょっと違う、まさに石模様みたいな奴がおる。あれは茶色になるのか?
黄緑ももちろんいる。
私のゼラニウムにひっそりしがみついてる。
チッ(・ε・` )
気が付かない間は構わないが、気が付いたらベニカしちゃうよ。
あんたらは…においが、あかん。
昔、子供の頃から、幾度となく仕上げ乾燥で回し始めた乾燥機から強烈なにおいがしてきたり(付いとったな~)
一回、元旦那の靴下の中にいたらしく、しかも履いて数時間以上経ってから気付いたらしい。
ちゃんと中まで見てよ!って逆ギレかーい。
いや、ビビってテンパってただけかな。
とりあえず知らんがな。
履いた時に気付いてくれや(笑)
ってなこともあり、カメムシはお呼びじゃない。
今はベランダをあんなにしちゃったからね、万年室内干しだけど、実際たまに入ってくるから、気が付いちゃったら、よ。
あーあ
ゴキもいるしカメもいるし。
夏の蒸し蒸しは終わったのに
ムッシムシ~
ムッシムシ~