こちらで拝読したブログで思い出し、引っ張り出したCD。
マドンナ
ファーストアルバム
ライク・ア・バージン
ライク・ア・プレイヤー
トゥルーブルー
ユーキャンダンス
…カタカナ表記ですが(笑)
いやぁ~どれも久し振りに聞いたなぁ。
中学?
いや、高校生以降だ。
短大の卒業制作にヒーコラしていた時はセリーヌ・ディオンを鬼リピしてたけど、その頃かなぁ?
親が買ってきたCDで中古。
それを、さりげなく何処かのタイミングで実家から(勝手に)もらってきたやつ。
他にもあの…女性の野球チームの映画の曲が入ったのとか、当時の最新作も母は持っていたけど、見当たらないからそれらは流石に勝手に拝借はしてきてないみたい

当時母と
何かこのCDお香の香りがするね。
前の持ち主がお香好きだったんじゃない?
こりゃだいぶお香好きな人だったんだね。
…って話してた、ライク・ア・プレイヤー
今回初めてネットで『初回盤にはマドンナの好きな香りをつけて販売されてた』ってのを読み、なんと~❗そうだったんかい❗となりました(笑)
正直なかなかキツい香りで、くせーなーとか思ってたんだけど、つける気でつけてた香りだったのね(^_^;)
何なら今でもほんのりスパイシーな香りがします。
今見てもライク・ア・バージンのジャケット可愛いな。
ユーキャンダンスは車で聞いた気もする。
私の愛車の軽自動車に、友人が、お古だけどあげる~ってつけてくれたウーファー。
明らかにバランスおかしいだろってくらい低音重視な車内だったけど(笑)
私の20代前半は、このズンドコウーファーで聞いた、浜崎あゆみや小室ファミリーのトランスと共にある(* ̄ー ̄)←遠い目
段々不調になり、ウーファーは1回買い替えたな。
そういやオーディオもその友人がお古のカロッツェリアつけてくれたんだ。
それもだいぶしてから不調になり買い替えたけど、かなりランク落とした安いやつ。
で、いざ聞いたらウーファーが反応しない。
お店で確認して買ったんだけど、つけてみてからやっぱり鳴らない。
もう一回確認したら対応してません、て。
交換してもらいましたわ。
それらがついた車は元夫の通勤車になり、産後車ない生活で頭おかしくなりそうで勢いで買ったのが今の車。
独身時代のなけなしの貯金はたいて即決で買ったんだよね(笑)
離婚した時にあっちの車はあげたさ。
名義変更しに行ったら昼休みで、入り口前で子供と待ったんだよね~。
私の買った車を、しかも離婚するのにくれてやるってのにこんな手間まで…( ・ε・)チッ
とは思ったが、既に車持ってるし廃車にするにもお金かかるからって納得するようにしたわ。
結局乗り潰すまで乗ってたわね。
車なんて買える余裕なかったから感謝してもらいたいわ

今の車は赤ん坊の我が子を乗せるからもちろんウーファーなんてつけてないし、何ならノンターボ。
最初は物足りなかったけど、16年付き合ってる相棒。
今じゃ買い替える余力もないから、どうぞ末永く元気に動いておくれ。
さぁて、久し振りに車でマドンナ聞こうかな。