枯れゆくものあり
新芽が出るものあり

とりあえず今は
昔くらいの無関心さを思い出しつつ
そっとしとく、ベランダ。
これでダメならダメ。
これで復活するならする。
自然治癒力的なものに、しばし任せる。
されど私の足の痛みは変わらないから
受診してみた。
坐骨神経痛でないか?ということだ。
股関節のレントゲンは問題なかった!
一先ずそれは安心。
背骨の下の方…何個目だったかな、そこが少し狭くなってて、そこから神経の痛みが足の方の痛みになっているのではないか、と。
確かに右足全般が、最近何か調子が今一つだったのよね。
神経痛みたいな何とも言えない鈍痛が太もも?脛?にあったり。
足の親指に繋がる甲辺りが痛かったり。
これはもうずっとだけど、背中も腰も凝って張ってるし。
もうホント、結局何がどう痛いのさ?って自分が一番よく判らん感じ(笑)
でもぎっくり腰になりそう、やべぇやべぇってやつは、これとはまた別ねって言われた。
ま、確かにそうか(^_^;)
ロキソニンの貼り薬と飲み薬と、筋肉のこわばり痛みを和らげる飲み薬。
あ、貼り薬は足じゃなくて腰に貼ってね、と。
坐骨神経痛かぁ…
え、そっち?と思ったけど、確かにその神経の図の通りの所に何か違和感をおぼえるし、先ずは1週間様子見かな。
コロナの嗅覚味覚障害に関しては、日常生活ではほぼ気にならないくらい、多分良くなっている。
罹患から1ヶ月ちょっと…ネット等で調べた情報とそんなに齟齬も生じていない。
コロナでキャンセルしたまま行けていなかった歯医者の再予約も取り、10月頭に治療の続きを再開だ。
あらやだ、病院受診の覚え書きみたい?(笑)
でも、とりあえず股関節の問題ではなさそう、は分かって一安心だし。
受診することで、歯に関心も高まってる。
何でもかんでもすぐ病院、とは思わないが、気になる事があるなら早めに確認することも大切ですよね。
でもベランダは、今はちょっと静観、です(笑)
何故なら私はお医者さんほど知識はないから…(^o^;)
まずは皆さんの自然治癒力でどんなもんか…しばし観察。
さ、お仕事お仕事~!