子供が先日まで合宿で不在でした。
ちょっと淋しいような…でも、小学校・中学校の頃の修学旅行の時の方が、期間は短いのに
『いなくて淋しいよ~!』って思いましたね。
せまーい我が家ですし、日々、顔をほとんど合わせないなんてことはありません。
自分の部屋があるくせに、散らかして寝るだけのスペースにしてて(夏は暑く冬は寒いってのもありますが(笑))結局リビング的な6畳に一緒にいます。
ここはリビングであり、私の寝る部屋でもあり。
だから、いなければ『いない感』は確かにあります。
が、やはり相手の世界も広がっていけば、精神的に、こちらも常に一緒にいて当たり前、というのもなくなってきました。
そして今の私には、お世話したり状態を気にしたりするゼラニウムたちも存在するからでしょうか。
いつか子供が自立しても、空の巣症候群にはならずに済みそうかな?なんても思います(笑)
全っっく『お世話好き』ではないし←力を込めて。
そもそも今の私の日々はもはや、子供のため!子供中心!ではないのもあるでしょう。
私が支えて、私が守って、私があれもこれも…という頃はもう過ぎました。
今はまだ、生活基盤を守るのは私の役目ですが、まさに、手は離して、でもまだ目は離さないというのの最終段階・第1章に入った、といったところでしょうか。
ここから3年間で、相手は名実共に成人し、さらに私が作る場所以外に世界を広げていくでしょう。
私は私で、しっかり子離れしていき。
でも、何かの時には、ねぇ母ちゃん!!と言ってもらえる存在で在れたらいいですね。
しかし。
合宿期間中に私の誕生日がありましたが、当日中にはLINEの1個もくれるかとちびっと期待していた母ちゃん…
仕事終わってLINE見たら、もう日を跨いでた~!(笑)
来なかった~!(笑)
帰ってきてからそれを言ったら、『あ、じゃあお土産が誕プレ🎵』ですと。
まぁ帰りに
他の子は自分のおやつを買ってたけど私だけお土産買ってた
ということなので、一応母を思い浮かべてはくれたってことで(^_^;)
(私向けだから食べ物だけなんですって。どういうこっちゃ)
ゼラニウムさんたちは代わり映えせず、
私も暑くて写真も撮らず。
葉っぱを食う虫がいて退治したり、最低限のことしかしてません( ̄▽ ̄;)
夏はまだこれからなのに~。