昨日は友達親子と鎌倉へ。

子供の友達親子が、鎌倉に行くけどもし暇なら、と誘ってくれて、休みだったので便乗させていただきました。
我が子や私には特に鎌倉の何!という目的があるわけではないので、お任せ的な感じで(笑)



社会科見学で二年ほど前に鎌倉に来ている子供たち。

結局昨日は小町通りの食べ歩きが主目的、という感じで、多くの時間をそこで過ごしました(笑)

学校行事だと班行動で、なかなかね、ゆっくりとはいかないですからね。








最初に撮った写真がゼラニウムっていう
私(笑)




鶴岡八幡宮行こう!
道すがら



ここはそのまま素通りして



お手洗いと
一服スペースがあるここまで歩いてきて

鳩サブレーは買わずに、ここで私と子供は豆大福としょうゆ団子をほおばる。

朝作りたての大福たちは、柔らかくてもっちり。




そこから少し引き返し、階段を登ると、人だかり

ここ、神様がいそう、と子供達。

鳩みくじを皆でひく



降りただけの階段

ここ登るんじゃなくて、良かった~(^_^;)



私も遠い昔に社会科見学で来たはず

記憶にはないけれど( ̄▽ ̄;)




階段を降りて、出店のパイナップルを食べた子供達。

パイナップル食べながら見た池。

癒される~。



皆で、風に吹かれると、ああなるんだ~

と写真を撮った木(笑)



鯉と鴨?と亀と鳩がいた
どれも写ってないけど



かんざし屋さんの横のゼラニウム(笑)

ひとつはカリオペ。
間違いない(笑)



お友達が行きたいと言った長谷寺
歩くと30分…

よし、江ノ電乗って長谷駅へ行こうとなる。






普段見慣れない、海

見るだけでテンション上がる山の民、ゾナ。


しかしこの景色の位置に到達するための階段で、太ももとふくらはぎ酷使。

今日は軽く筋肉痛。








食べてばかりであまり写真も撮らず、いかんいかんとたまに子供の写真を撮り(^_^;)



記録より、記憶と腹には残る1日になりました。


ではでは~