ああ、本当に春ですね。

朝6時台の気温、今朝2.5℃。
すっかり寒くなくなりました。









昨日の学校帰り





晴れ渡る空と桜の枝

路線図のように伸びる枝の先

行き先はどこも春だ






まだ固そうな蕾ですが、10年に1度の寒波のあとには、10年に1度の高温だそうで。

今年は入学式を待たず、卒業式で咲くかもしれませんね。




中学の入学式は満開を少し過ぎた桜の下で写真を撮りました。

気付いたら、もう卒業です。




まだまだ子供と思っていたけれど、今はPTA絡みの仕事のフォローもしてもらっています。

私達保護者と生徒たちの間で、回収物などを取りまとめてもらったり、追加の配布物も終礼時に補足説明を口頭でしながら配ってもらったり。

回収物は、お願いしていなくても、実に分かりやすいメモを付けてくれていました。
誰々は欠席、誰々は明日持ってくる、誰々は◯◯のみ間に合わなかったので明日持ってくる…
回収出来ていない理由が分かりやすく書かれていました。


この3年間、うちの子に限らず、人数が少ない中で皆がいくつも委員を掛け持ちしたり、行事を作り上げたり、学校での最・最高学年になってからは小中学校の後輩たちを引っ張っていったり。

本当にみんな、親が思う以上に成長しているんだろうな、としみじみ感じました。


身長は入学時点で既に抜かれていましたが、今はその背中も何だか、凛々しく眩しく見えます。


高校の制服の正装用には、悩みに悩んでネクタイを選んでいた我が子。

オプションでリボンも購入出来ますが、それは入学して、仲良しが出来てから友だち同士でお揃いにしたくなるかもしれないし、お楽しみで取っていたら?(笑)と話しました。

きっと楽しい日々が待っているはず。
どうか恙無く、今日が明日に繋がりますように。
明日が未来に繋がりますように。

貴女の笑顔が、ずっとずっと続きますように。