昨日は
夕飯をちらし寿司にでも…と夕方買い物に出た。
イメージとしては、すし太郎とか五目ちらしの素とか買ってきて、混ぜればいいか~🎵
…だったのだけど、まさかの売ってない

多分売り切れではなく、もともと取り扱いがなさそう。
今まで取り扱いがないことを私も分かってないのは、そこまで頻繁には、買おうと探したことがないから。
たまに欲しい時は、多分仕事帰りに他の店で買っていたんだろう。
高齢独居率の高い団地のスーパーだ。
需要がそもそもさしてないのかもしれない。
一応、すし飯の素ありますか?と店員さんに聞いたら
『こちらです』
すしのこかぁ~

具がないやつ~ 酢飯に特化、大御所粉末~
味は好きだけど、具が欲しかったのよ~ぅ。
手間をかけるつもりがなかったから混ぜればいいだけ、を求めていた私。
今更(もともと)頑張る気力なぞ、あるわけがない。
すしのこ
びんちょうまぐろ
まぐろのたたき
いなり寿司用の味付き油揚げ
惣菜コーナーで割引シールがついていたひじき煮
久しぶりに卵1パック…高いのぉ

を買った。
お米炊いて。
油揚げは半分の4枚はタッパーに入れて冷蔵庫。
残り半分を細かく刻んで。
冷蔵庫にほぼ常備の『豆だけ枝豆』をレンチン。
(私はこの豆だけ枝豆が大好きだ
米と白だしと一緒に炊けば枝豆ご飯。枝豆炒り卵や、コンソメスープに投入してもいいし、そもそも枝豆はそのままで美味しい。そして豆だけになってるからゴミが出ない)

買い置きのツナ&コーンの缶詰を開け、マヨネーズと混ぜ混ぜ。
炊き上がった米にすしのこと枝豆を入れて混ぜ切り、刻んだ油揚げは大皿に広げた酢飯の上に適当にパラパラ~。
もう1個、米が炊けるまでの間に、
以前に買っていた冷凍ブロッコリーと、角切りベーコンを炒めて、キューピーの『パスタを手作りオイルソース』のガーリック&赤とうがらしで味付け。
これは、ブロッコリーを油で揚げ焼いてから作ると、びっくりドンキーのブロッコリーの箱舟
っぽい味の炒め物になる~と思ってて結構好きなのだが、今回はちょっとヘルシーに揚げ焼きはせず。
でも油分はベーコンとオイルソースで充分だったから、今度からは揚げ焼きはやめよう。
ちらし寿司と合うかは関係ない。
食べたいものを食べる。
汁物はあれ、松茸の味お吸い物でいいじゃん!
まだあったかな~?
あ!ちょうどラスト2袋。
あとはもう、具はお好きにどうぞ方式で。
…卵を使い忘れました。
甘めの厚焼き玉子を作ろうと思ってたのになぁ。
献立が手元にないから分からないけど、絶対給食もちらし寿司だろうな~と思いながら、でも夕飯もちらし寿司と決める母ちゃん

やはり予想通り給食はちらし寿司だったそうな(笑)
でもせめて、と思い買った鮪のおかげか、夕飯のちらし寿司も美味しいと言って食べてくれましたとさ。
まだ数えられるかも~ってくらいの
梅の花
春が目にも見えてきた
桜は
卒業式か
入学式か
健やかに
たおやかに
はためき翻る
色とりどりの絹の衣のように
どうぞ君よ、羽ばたいてゆけ