ワンコインでお釣りが来るの?
…買っちゃいますよねぇ…
すでに、どうしても花を見たくて
きみのボタニカルオアシスさんでひと苗だけ買ってある
カリオペ ソフトコーラル
そちらの幼苗さんは、まだお花は咲いていないのですが、小さいながらも蕾を上げているところ。
でも、別口で出会えちゃった…
ホムセンスーパーだけど、タグ付き。
ピンクでもサーモンでもなく、
しかしピンクでありサーモン。
そう、だからサーモンピンクなんだけど(笑)
ふんわりした花弁と花色が、うんうん、ネット画像で見て、いいなぁと思ったのと同じ。
遠目に見て、
『あれってもしかして!?』
と心が躍り出してました←こりゃもう、買うテンションだよね

この苗、多分カリオペ ダークレッドと同じところで育苗された子。
土が同じ。
(同じホムセンスーパーで購入したから、仕入先が同じなんでしょうね?)
まだ入荷して日も浅く、その土も綺麗。
もう買わないと思いながらも、仕事帰りにちょくちょく立ち寄って偵察はしてる、この矛盾よ…

植え替えはもう少し暖かくなるまで待とう。
多分もうしばらくはこのままいける、はず。
この記事を読んでから、綺麗な色だなぁ~、とずっと思ってはいました。
あ、ロザリアの存在は100%ここから知りました(笑)
こちらなどは、本当に見とれてしまいます。
もはや目指すとか真似する(出来る)気は全くないですが(^o^;)
本当にこれを見るとゼラニウムに2度3度、惚れ直してしまいます。
美しいなぁ…
カリオペ ソフトコーラルと共に売られていたゼラニウムたちは、数日後には見事にほぼ売り切れていました👀
今時期は、近隣の園芸店、園芸コーナー、やはりどこも売り場が少し寂しいです。
パンジー、ビオラ、プリムラ…目立つ所ではこの辺りが華やかで可愛らしい花を咲かせながら並んでいますが、ゼラニウムの登場はちょっとだけ久し振り。
赤、ビビッドなピンク~赤紫、白、薄ピンク、ツートンカラー…色とりどりの花をつけたゼラニウム鉢は、目を惹きます。
私と同じようにゼラニウムがお好きな方、
園芸全般を愛する方…手に取っていかれるのでしょうね。
今まで、誰かがゼラニウムを購入している瞬間、は見たことはないのですが
(あ、私の前の会計してる人もゼラニウム買ってる~
みたいな)

でも見ず知らずの、どこかのタイミングで、あのゼラニウムを手に取っていかれた何方かにも、何となく勝手に親近感を抱いているゾナです(笑)
ゼラニウムいいですよね
可愛いですよね
と。


ま、仮に売り場で見掛けても、実際そんな声は掛けないですけども(笑)