品種不明
白ゼラが咲きました。


ペラペラだった葉も肉厚になってきて、お元気そうです。








水やりついでにアップで写真を撮る。
(仮)フォクシー

うーん、立派な花









もみじ葉系たち
ヘブンストリート


ステラ


さくらさくら


スカーレットグリッターは
今日の陽射しで開花✨
















こちらは
ホワイトトゥローズ


ホリー


品種不明プリッ苗

先日、一番ピンクが濃い花に似た苗が「ゼラ リンゴ2000」というシールを張られて売られてた。
このお三方も、リンゴさんたちかな?

とにかく、淡い白ピンクと、グラデーションなお二方が可愛くて仕方ない酔っ払い
母ちゃんメロメロですぅ。



柵寄りに並べて
名付けて乙女街道(なんのこっちゃ)

…でも明日は雨予報、更に風も強いらしい。
吹き込むかな…
まぁ、その時は仕方ないか(^^;







ダークラインのお二方

アベリーナの葉は…良い色のような、半分枯れてるような滝汗

スパニッシュワインローズは、咲き終わりながらも次の蕾を上げ、まだ花を楽しませてくれてます。










PACゾナルの紫が開花したので、ちょっと移動させてきてヴィオリーノの隣に来るように。

そこにいた、花が終わったロザリアには、しばしあちらの棚側へ行っていただく(笑)


ムラサキーズ、綺麗だな~照れ




PACゾナルのピンクにも蕾が上がって来てるので、プリティリトルピンクを挟んで右側に移動させてきました。









ムーンライト
ヴィネータとセンバロ

葉が生き生きと美しく、蕾も上がってきてます。





レッドエクスプロージョンと
カリエンテファイヤー
そしてそろそろ花終わり、カリオペダークレッド
カリオペは、新たな蕾が咲きそうです音譜








それではまた~✨