昨日は塾終わりの子供と、そのまま夕飯食べに行っちゃお、と、うどん屋へ。

今日は皆既月食なんだってね。
更に天王星だかもナンチャラで、442年振りなんでしょ?と、帰りのラジオで聞いた話をする。

子供は
そうそう、理科の宿題で、夜8時頃に月を見るように、って言われてるんだ~。

まだ20時には少し早かったが、周りに高い建物もなく、2人でしばし見上げたり写真を撮ったり。
しかし私は花より団子、空腹には逆らえぬ。
店内へGO❗(笑)


美味しくいただき、車に乗り込む前にまたそこで空を見上げるが

…自宅近くの方がむしろ暗くて見易いんじゃない?











子供が撮ったものをLINEでもらった。

小さ~いが、肉眼で見たそれと同じような風景が、きちんと切り取れている。






宇宙の442年振り。

私と子供がこうして一緒にいる中では、最初で最後。

こういうイベントがあるとふと感じる。
全てが一期一会の時間、瞬間だ。





私が撮ったもの?
…全くだめで、線香花火の先っちょを撮ったの?みたいな写真にしかなりませんでした(笑)






子供のグループLINEでは、皆が撮った様々な月があがっていた。
カメラが好きだという友人の写真はさすがだった。