…さむーぅ

台風が去って一安心はしたが
今度は15℃の、冷たい雨の朝。
まぁもう9月も後半だし、こんなもんかもしれないけど…如何せん急なんだよねぇ。
春と秋がどんどんなくなっていく気がする…
ゼラニウムも、ホッとする暇があんまり無さそう…
寒さが和らぎ春来た~❗
GW頃には『何か暑くね?』
で、梅雨かぁ…じめじめするんだろうな、と思ってたらソッコー梅雨明け。
からの『え?また梅雨ですか?』
しかし蒸し蒸し~蒸れ蒸れ~
あとはひたすら暑い、暑い、暑い…
やっと過ごしやすくなったと思ったら台風。
ムンムン蒸れ蒸れの翌日~には15℃。
人間もしんどいけど、エアコンがあるからね。
ベランダのゼラニウムには、より
な半年だったろうなぁ…

真っ白、に入る赤紫の筋がきれいだよ✨
めっちゃ頑張るフラワーフェアリーベルベット
最後の方にうちに来たけど、とにかく何だか気合いが入ってます(笑)
スパニッシュワインローズには蕾。
アベリーナはどんどん葉の紋様が浮き出てきてる。
こちらこそ本当に夏の最後に来た方だわね。
どんな花が咲くのかな? さん。
ついに蕾が。
さて本当に、どんな花が咲くのかな?
涼しくなって来たな~?くらいから、急激に葉が増え始めたヴィオリーノ。
緑色も鮮やかだ。
姫は夏は嫌いらしい(笑)
処分品だった赤系リンゴ2000
赤花同士は同じ色かなぁ?
肉眼で見ると微妙に違う気もするが、最初に咲いてる方は台風に当たったからちょっと傷んでるだけかしら。
ニュアンスサーモンは蕾が上がって来てるところ。
普通のサーモンカラーで咲くかな?
もとからいるサーモンにも蕾が付いてるから、見比べられるかも
