やっと休みだ花

そんなに連勤でもなかったはずだが、欠勤で人が少ないせいか、何だか連日バタバタとして、疲れてしまった~。


なのでやっと今朝、久しぶりに、ちょっとゆっくりベランダタイムを過ごしたぞ。



まだまだ暑く、朝早くでも、ただベランダにいるだけでダラダラと汗が。
ふと、私だけが暑いのか?更年期か?と思ったが、起きてきた子供も朝からサーキュレーターの風を浴びてるから、あ、やはり暑いんだな?(笑)

その後、二人で、いやぁムリムリ❗
 (ヾノ・∀・`)
暑いって、気のせいじゃないって、とクーラーつけました(笑)





あっち側

そっち側


こっち側









朱色殿が咲いている。
なかなか綺麗な色。




ロザリア

花は終盤になってきた。
ピンクが濃い。




ホワイトトゥローズ

わりと綺麗に色変わりする花弁も出てきた。
写真にすると、どうも白っぽくなりがちだが、とても綺麗に咲いている。




こちらはホリー

ホワイトトゥローズと共に、花の少ない我が家に清涼を呼んでくれている。





ダークラインのアベリーナ


左が母ゼラ赤、右がアベリーナ


頑張る母ゼラ赤







ご自由にさん、新芽がだいぶ上がってきた。

危機は脱したようなので、あとはしっかり大きくなってくれたらニコニコ

蕾はまだ見られないが、そのうち一体どんな色の花を咲かせてくれる株なのかが今の楽しみ🎵







こちらは先日買いました。
名もなき(ゼラニウム 苗 表記)


花は白系のものが一応ついていたけど、半分萎れてて、まだ本当のところどんな花が咲くのかは不明(笑)
付いてた蕾もダメそうだから、写真を撮った後、やはりひとまず取ってしまった。


でも萎れてた花を見る限り、これは私のタイプっぽそう?と思い、衝動買いしてしまいました(笑)



夕方、いつものスーパー兼ホムセンで残ってた3苗でした。
うち1苗は小さくて、だいぶ悩んだんだけど。
…一人だけ残して帰れない…驚き

で、3つ買うという(笑)


水やりされた直後で、だいぶズッシリ。

でも絶対これ、根張り、大してないよね?
大きめの鉢に植えたらダメになりそう、と感じ、ダイソーに立ち寄って小さな長方形のプランターを購入。

鉢底石と、少し土を敷いて、あとはそのまんま移植。
ポットの土だけで充分足りてしまった。

絶対、ちょ~っとでも触ったら枯れそうな根張り具合なんで、とりあえず土の中の充実を待ちます💦
今のところ落ち着いてはいそう。
もう少ししたら暑さも和らぐから、ゆっくり成長してねにっこり








そして
多肉植物の
かわいい寄せ植え

というのもそこで見つけ、買ってしまった。

200円でお釣りが来るならいいか~チューというノリで、知識もないままに…



ひとまずダイソーの小さいこの鉢に入れ替えたが(植え替えのつもりだったけど、鉢底石とほんの少しの土を敷いた上に入れたら、ほとんどもう土、入らなかった…)

ヤバイ、わりと小さかったか?(^^;

夜桜とペラルゴニウムの挿し芽を植えとくのに買った3号、手のひらサイズ。
子供が、可愛いね~目がハートと喜んでいた。




今日は、午後から子供の友達が出るミュージカル観劇。
昨年初めて見て素敵だったので、今年も行かせてもらいます✨

さ、そろそろ支度しよう。


それでは、また