おはようございます晴れ


フラワーフェアリーベルベット

開いて来てる✨






リンゴ2000ローズは、この暑さでも花が長持ちだなぁ。

ツートンさんもマイペースにほぼ休まず蕾を上げ、咲いてる。
ただ、散り際も潔いというか。
散る時はさっさと散ります(笑)


白い覆輪葉ゼラは、直陽に当たらぬよう後ろ側にひっそり。
小さくても、花がなくても、葉っぱだけで綺麗なお方❤️





朝顔殿

またまだ上へ行きたいのさ🎵


昨年の写真を見返してみたが、昨年も花、8月に入ってから咲いていたようだ。
確かに10月近くまで咲いて、種がしっかり乾くまで~って置いておき、結果解体したの、真冬だったね(^^;

まぁあの真冬まで放置したのは、さすがに私のただの怠慢だけど~(笑)







室外機上で咲くアイビーゼラ。
ペラルゴニウム ピンカーベルにも蕾だ。







左から

元挿し芽母ゼラ赤と
リンゴ2000ラベンダー

茎だけアイスバーグに
リンゴ2000 サーモン

アイスバーグがちょっと寂しいけど、「だけ」の茎からも葉が出てきてるし、葉の具合はちょっと良くなってきたような。

あっち側よりこっち側の方がいいのかな?






それによりあっち側(室外機側)に移動した母ゼラは…?
…うん、さすがの貫禄、そこでも頑張ってくれるもよう。









母ゼラ隣のゾナルゼラも仲良く花を咲かせてくれてる。
紫は、最近ピンク側に茎を伸ばし、その茎は背丈も伸びてる。

ちょっと株姿が乱れて来てるけど、まぁ良い良い(笑)
何ならピンクの花を上げてる茎も、紫さん側に伸びてるからね。


ウエストサイドストーリーの競演シーンみたいなものってことで(笑)