こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。

研修2日目、快晴の博多の空です。
イノベーティブデザインの研修に参加しています。
なにか新しいものを生み出すとき、
ついつい「あれもこれも」になりがち。
でも大事なのは、
” 自分たちの強み ”にフォーカスすること。
分かってる。
うん、分かっているんだけど。
演習をやってると、ついつい、
あれもあったらいいんじゃない?
こんなのもつけなきゃ競合に負けるんじゃない?
なんてやってしまって。
強みにフォーカスするってことは、
それ以外は捨てる勇気も必要ということ。
これって、新サービスを考えるときだけじゃなく、
いろんなところでも大事なことだと思う。
自分軸にフォーカスする。
そのことで強くなる。
流行ってる断捨離って、
本当に大事なものに焦点をあてていく作業。
自分の生き方の「芯」を探ること。
でも、人って欲張り・・・
やっぱり、あれもこれも欲しいってなっちゃう。
矛盾してるかもしれないけれど、
わたしね、欲張りって ” アリ ” だと思うんですよ。
欲張りだから、がんばれる。
欲張りでいるためには、
それを目指すだけの器が必要で、
そのためには、もっと大きくならなきゃ。
ってがんばれる。
新サービスを考えるときは、
絞り込みが必要だし、
自分の生き方を考えるときも、
自分軸の絞り込みが必要。
その上で、さらに欲張りになる。
そんなアグレッシブな生き方でいいと思うんだ。
うん、欲張りってアグレッシブ。
今日の研修はイノベーティブなチーム作りについて。
ワクワクするなぁ!
▼これからの時代をたくましく生き抜く。
好きなことを追っかけて行きたい。
自分の時間とお金をもっと自由にしたい。
そのためにも、ビジネスチャンスを掴みたい・・
実は見逃せない情報があるのです。
アジアの中で、日本は、やはりNo.1の先進国。
そして、アジアの他の国は、日本を目指して急成長中。
今、アジアの国々は、
日本が通ってきた道を一生懸命に追っかけています。
ということは日本からみれば、
まるでタイムマシンにのって過去を遡ったような展開が
アジアのあちこちで行われているのです。
中でも、注目すべきは急成長国のフィリピン。
フィリピンには大きなビジネスチャンスがあります!
タイムマシンに乗った気持ちで、
歴史と未来の活用を無料メルマガで学びましょう。
★タイムマシンに乗って学ぶフィリピン活用法★
無料で学べるのですから登録しない手は無いですね!