チームとしての目標を共有する | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。



満開の桜!
公園を通り抜けるので通勤が愉しいシーズンです。


昨日は年度の締めのため、職場でピザを取りました。
事務職の人が残業続きで営業さんからの差し入れです。
ちょっとしたピザ・パーティになりました。


この季節は営業さんの経費締めがギリギリで、
いつも、事務と営業の攻防が繰り広げられます。

最後の最後まで数字を上げていくために、
外を回る営業さんと、
経理に提出する書類づくりで残業続きの事務さん。


それぞれの立場があるから、
なかなか折り合うのは難しいですが、
立場を越えて「チーム」として考えてみると、
目指すところを一つにできる気がするんです。


部門の目標があって、
それを達成するためにみんな働いてる。

部門の目標は数字だけじゃなくて、
数字の先の「お客さまによいサービスを提供する」
なのだけれど、
まずは、目の前の数字を達成する。


そこから始まって、
自分たちの役割で何ができるのか。
どうやれば貢献していけるのか。


そんなことをしっかり「ひとつのチーム」として、
お互いに理解しあう。
”自分たちばかり”
って、思っちゃうと対立しちゃう。


そうじゃなく、
同じ目標を並んで目指す。


実は、ピザパーティはそんな狙いもこめて、
営業さんに差し入れの形でやってもらったんです。

ピザを食べながら、今年度を振り返り、
あんなことあったね、こんなことあったね、
と、事務さんと営業さんと開発が集まって、
ざっくばらんにお話しました。


ちょっとリラックスして
「あとちょっとだから一緒にがんばりましょう!」
と、いい雰囲気になりました。


さて、3月最終日。
しっかり締めて、いい4月を迎えましょう!



▼これからの時代をたくましく生き抜く。

 好きなことを追っかけて行きたい。
 自分の時間とお金をもっと自由にしたい。

 そんな夢を実現した人が増えています。

 Facebookを活用して、自分の世界を広げる。
 こちらの動画セミナーがオススメです。

 「Facebook活用10時間セミナー」

 ぞくそくと成功者が出ています。
 わたしも、わたしの友人も、これで学びました。

 記事に対する「いいね」が毎回500や600を超える人も
 続出しています。
 半年でお友だちが5000人になった人も。

 誰にでもチャレンジ出来るこの方法、ぜひ学んでください。

 「Facebook活用10時間セミナー」
 ★動画の購入になります