こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。

京都出張の思い出・・・円山公園の桜はまだまだ。
月末には咲くだろうなぁ。
いろんな地方に出かけると美味しいものに出会って、
ついつい食べ過ぎてしまいます。
お砂糖、摂り過ぎちゃうよね。・・・猛反省です。
栄養は、心にも頭にも身体にも、適量をしっかり。
「適量」で留められないのはただの「欲」です。
昨日、人生の大先輩とお話ししました。
67歳で大学院に入って、72歳で博士号を取られて、
今も、あるテーマを研究されています。
本をたくさん読む。
適度に運動する。
美味しいものを少しだけ味わっていただく。
お酒もちょっとたしなむ。
お菓子もちょっとたしなむ。
頭がしっかり働くためには、
健康が大事。
でも、どうすれば健康でいられるかは、
智慧や知識も必要で、
それをうまく回すためには、
心が健康じゃないとダメ。
そんなことを仰ってました。
頭と心と身体。
ぜんぶ繋がってるのだから、
どれかだけに気を使うのはダメ。
我慢しすぎはよくない。
欲にまみれるのもよくない。
「いい塩梅」を知ること。
そのためには、たくさん失敗しなさいよ。
そう教えていただきました。
▼これからの時代をたくましく生き抜く。
好きなことを追っかけて行きたい。
自分の時間とお金をもっと自由にしたい。
そんな夢を実現した人が増えています。
Facebookを活用して、自分の世界を広げる。
こちらの動画セミナーがオススメです。
「Facebook活用10時間セミナー」
ぞくそくと成功者が出ています。
わたしも、わたしの友人も、これで学びました。
記事に対する「いいね」が毎回500や600を超える人も
続出しています。
半年でお友だちが5000人になった人も。
誰にでもチャレンジ出来るこの方法、ぜひ学んでください。
「Facebook活用10時間セミナー」
★動画の購入になります