こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。

バレンタインが過ぎると、なんと2月半分が終わり。
「2月は逃げる」というとおりですね。
百貨店で見かけたお雛様、春を感じます。
地球は回ってるんだなぁと思います。
季節が回るように、
だれにでも自分なりのペースがあります。
例えば、わたしの場合、
1週間の過ごし方は、
月曜の朝に、その週にやること、やりたいことを
手帳に書く。先週からの積み残しも転記。
毎日、仕事から帰る前に手帳をチェックして、
翌日やることを脳内シミュレーション。
金曜夕方は、土日でやることと、
翌週回しのことに振り分けます。
ビジネスモードに入ってるので、
効率重視のペース配分です。
その代わり、土日はのんびりペース。
日曜になると豆を煮るかパンを焼いてる、と、
Facebookのお友だちに指摘された通り!笑
朝のペースは、
朝起きて、トイレに行って体重を測って、
コーヒーを淹れて、ベランダで深呼吸をして・・・
朝は比較的ゆとりあるペース。
ゆとりのために、出かける2~3時間前に起きます。
職場に行ってからも、
まずお茶をいれて、メールをチェックして、
手帳を見て、スケジュールを見て・・・
ちょっとテキパキペースにします。
のんびりしてたら、ToDoリストが終わりません。
と、だいたいのペースって決まってます。
モノゴトを習慣づけするときは、
このやることパターンにうまく組み込んでいくのが
いいですね。
わたしのお友だちは、
15分スケジュールというのを作っていて、
やることを15分単位で計画することで、
無理なく効率的な行動パターンを
つくるコツなんだ、って言ってました。
人によって、やりやすいパターンというのが
あると思いますので、
いろいろ工夫して、うまく時間を使って、
人生を楽しんでいきたいですね。
今週は、とってもハードスケジュールの予定。
うまく自分の行動パターンを攻めペースにもっていって、
乗り越えなくちゃ!
▼これからの時代をたくましく生き抜く。
好きなことを追っかけて行きたい。
自分の時間とお金をもっと自由にしたい。
そんな夢を実現した人が増えています。
Facebookを活用して、自分の世界を広げる。
こちらの動画セミナーがオススメです。
「Facebook活用10時間セミナー」
ぞくそくと成功者が出ています。
わたしも、わたしの友人も、これで学びました。
記事に対する「いいね」が毎回500や600を超える人も
続出しています。
半年でお友だちが5000人になった人も。
誰にでもチャレンジ出来るこの方法、ぜひ学んでください。
「Facebook活用10時間セミナー」
★動画の購入になります