器用貧乏になるか?「コレ」を見つけるか? | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。



昨日成長した豆苗の半分は、焼きうどんになりました。
意外とバリエーションある豆苗です。



実はわたしはコンプレックスがあって、
若いころから、比較的、器用な方で、
だいたいのことはちょっと練習すると出来たんです。

でも、そこそこ出来るけど、「コレ」が無い。

全体的に平均点よりやや上。
得意も不得意もない。

なんでもそれなりに出来るけど、
イメージのはっきりしない子でした。


学生時代は、なんとなく成績のいい子って、
それはそれでよかったかもしれないけれど、
その他大勢の一人でしかなかった。



社会人1年目、同期の子に言われたんですよ。

「もりちゃんは、オールマイティだよね」
彼女は、褒め言葉のつもりだったかもしれない。


でも、ちょっとズキンとした。


なんでもソコソコできるけど、
あくまでも、それは、ソコソコ。

彼女は不器用で天然ボケの子だったけど、
プログラムを書かせたらすごくて、
先輩も、あいつのアルゴリズムはいいね。
って、褒めてて。

他の同期にも、それぞれ特技があって。
そういう特徴があるのが羨ましかった。



あの時、もしかしたら決めたのかもしれない。
「xxといえば、あの人」
って言われるようになりたい、って。


自分らしさ、
自分軸、
そういうものを大事にしたいと思うのは、
オールマイティと言われた、
器用貧乏な自分がいるから。


今は、器用貧乏も悪くない、と思える。


コンプレックスを踏まえて乗り越えた先に、
自分らしさがあるって思ってる。


器用貧乏という特技があります!って、
言えちゃう。


自分を知る。受け止める。

その先に、「コレ」が見えてくる。



さ、今日も楽しんでまいりましょう!



▼これからの時代をたくましく生き抜く。

 好きなことを追っかけて行きたい。
 自分の時間とお金をもっと自由にしたい。

 そんな夢を実現した人が増えています。

 Facebookを活用して、自分の世界を広げる。
 こちらの動画セミナーがオススメです。

 「Facebook活用10時間セミナー」

 ぞくそくと成功者が出ています。
 わたしも、わたしの友人も、これで学びました。

 記事に対する「いいね」が毎回500や600を超える人も
 続出しています。
 半年でお友だちが5000人になった人も。

 誰にでもチャレンジ出来るこの方法、ぜひ学んでください。

 「Facebook活用10時間セミナー」
 ★動画の購入になります