しなやかなワークキャリア | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道、もりもねーさんです。



夜の公園はとても寒かったです。銀杏も終わりかな~。

冬将軍がすぐそこに来ている感じです。


自分のこれまでの人生を考えたときに、
どれぐらい自分でコントロール出来たと感じますか?

わたしは半分ぐらいかな。

高校は親と学校の意見で決めてしまったけど、
大学は親の意見ではなく、自分で決めた。
就職も自分で決めた。


でも、就職してからはけっこう会社の都合で、
長期出張したり、転勤したり。

IT業界は「デスマーチ」がしょっちゅうなので、
3ヶ月の東京出張が、1年半に延びたり、
なんてこともあったり。

でも、あんまり「振り回された」と感じないのは、
その時の環境を楽しもうとしてたから、かも。

改善できることなら文句(提案)も言うし、
そのためにも行動するけれど、
プロジェクトが遅れてるときは、
そのプロジェクトで一生懸命に働くしかない。

文句を言っても進捗が早くなるわけじゃないから。



ワークキャリアを考えるときに、
計算どおり、思い通りにここまでこれた、と
言える人って、実はとても少ないんです。


 xxさんに出会って、誘ってもらえた。
 ○○さんが推薦してくれた。


そういう人との出会いによって、
キャリアが大きく動くこともよくある。

もちろん、わたしのように転勤で変わることもある。

昇進したら見える世界が変わって、
キャリアも変わったという人もいる。



そういう予期しないことがあったときに、
「計画通りじゃなきゃ!」
と、張り詰めていたら、ポキンと折れちゃう。

「計画通りじゃないけど、これも人生」と、
しなやかに受け止めたいな。


これも経験を重ねる一つのチャンスだと、
前向きに捉えたらいいんじゃないかな。



とはいっても、
あまりにその「予期しない出来事」が
大きすぎる場合は、
四国の大雪で、しなやかなはずの竹が
大雪を支えきれず折れてしまったように、
心も対応しきれないケースもある。



自分のしなやかさ、
ちょっと日頃から意識してみてもいいかもしれません。


 「xxねばならない」
 「xxは常識でしょ」


と、考えるクセのある人は、
もうちょっとしなやかさを増やしてもいいかも(^^)


しなやかに、したたかに、生きていきましょ!


▼これからの時代をたくましく生き抜く。

 好きなことを追っかけて行きたい。
 自分の時間とお金をもっと自由にしたい。

 そんな夢を実現した人が増えています。

 Facebookを活用して、自分の世界を広げる。
 こちらの動画セミナーがオススメです。

 「Facebook活用10時間セミナー」

 ぞくそくと成功者が出ています。
 わたしも、わたしの友人も、これで学びました。

 記事に対する「いいね」が毎回500や600を超える人も
 続出しています。
 半年でお友だちが5000人になった人も。

 誰にでもチャレンジ出来るこの方法、ぜひ学んでください。

 「Facebook活用10時間セミナー」
 ★動画の購入になります