いい習慣を自分で作る | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

いきいきキャリア追っかけ人、もりもねーさんです☆




雨降りで寒い朝ですね。
全粒粉のワッフルにソテーしたバナナをオン♪
温かい朝食にしました。

晴れてるときは爽やかに見える銀杏も、
雨だと、寂しげに感じるのは不思議。
銀杏は何も変わらないのにね。


昨日は、例の「黙々会」というアウトプットの会。
久しぶりの参加だったので、
アウトプットするというより、
近況報告の場になってしまって、
参加者の方のおじゃまをしちゃったかも。

この黙々会に参加するとき、
わたしは、メルマガの記事を書いたり、
Facebookページの原稿を書いたり、
仕事の原稿を整理したりしています。

集中してアウトプットする場を作る、
そういう習慣って大事です。

「習慣」って面白いもので、
身についちゃえば自然に出来るのに、
そこまでいくのがなかなか大変。

寝る前の歯磨きとか、
女性が出かけるまえにメイクするとか、
習慣じゃないですか?

習慣を身につけるには、
やっぱり工夫が必要なんですね。

今までやってなかったことを、
生活の習慣に組み込むわけですから。

仕事だと日報を提出しなきゃ帰れない、
朝礼は全員必須、のように、
仕組みになっていますよね。

こういうのを自分の生活に作るわけです。
そして「実行するぞ」と自分に約束する。

この「約束」がけっこう大事。

できれば、口に出すのがいいです。
自分の脳にやるんだ、と自覚させるのです。

仕組みを作る、

脳に自覚させる。

これで、習慣がつきやすくなります。
もちろん、仕組みそのものも、
自分が継続しやすいものを選ぶこと。

例えば、わたしはオンライン英会話を
朝やっていますが、
できるだけ毎朝、同じ時間に予約をして、
同じ生活リズムで出来るようにしています。

最初の2ヶ月ぐらいは「あ!」と忘れたり、
ギリギリになったりしましたが、
家のカレンダーに書いたり、
家の人に「明日も英会話やるんだ」と
宣言してから寝たり、
「今日はこんなレッスンだったよ」と
やったことを口に出したりしていると、
だんだんと当たり前になりました。

生活習慣を大きく変えるのは大変なので、
できるだけ小さいものに分割して、
出来るところから組み込んでいく。

その方がやりやすいかなって思います。

テレビをみたり、本を読んで、
「いいな」と思ったものは、すぐに取り入れる。
しばらくやってみたら、
本気で習慣化したいものか、
そうじゃないかも分かります。

まずは、やってみよー!


▼これからの時代をたくましく生き抜く。

 好きなことを追っかけて行くには、
 「お金」が大事になってきます。

 貨幣経済の世の中、稼ぐチカラを持っていれば、
 自由が手に入ります。

 でも、理解しておいて欲しいのは、
 ラクして儲けようとしても、
 結局は、しっかり自分のチカラをつけていないと、
 まったくダメだ、ということ。

 100万円をしっかり稼ぐチカラを身につけたい。
 そんな人はコチラからしっかり学びましょう。

 →物販キング倶楽部メルマガ 

 これ、まじで、おすすめです。