こんにちは、黄金の追っかけ道もりもねえさんです。
プライド持ってますか?

プロフェッショナルというのは、
その仕事に誇りをもっている。
だからこそ、自分のスキルを鍛錬するし、
使う道具にも手入れを欠かさない。
そして、もう一つ大事なのは、
他人のフィードバックを真摯に受け止める。
残念なことに、
プライドをもつ。
というのを、勘違いしてる人がたまにいます。
自分にプライドを持つあまりに、
他人からのネガティブ・フィードバックを
受け入れられない人。
それって、真のプロフェッショナルじゃない。
って思うのです。
常に自分を高める努力をする。
そのためには、耳にイタイことや、
自分への指摘にも、ちゃんと聞く耳を持つ。
あくまでも、目指すゴールは高く。
それが、ほんとうのプロフェッショナル
なんじゃないかな。
さらに高みを目指す。
ちょっとしたことも疎かにしない。
高みを目指す、という意味では、
エンジニアとして常に自分を磨いて、
「真摯」に生きる見本のような方がいて、
平城さんという方なんですが、
この方は、とてもクールな生き方をされてます。
どんな些細なことも妥協しないで、
自分の生き方を高める努力を惜しまない。
すごいなって思います。
それは技術を磨いたり、勉強したりと
いうのだけでなく、
時間を無駄にしない生き方を追求する、ということ。
一緒に海外に行ったこともあるのですが、
ちょっとした合間にも、メールチェックしたり、
仕事の指示を出したり。
かと思えば、趣味の空撮を楽しんだり、
人のパソコンの設定を使いやすくしてあげたり。
はたまた、結婚記念日のご夫婦のために、
すてきな写真を編集してプレゼントしたり。
いつ寝てるの?
って感じなのです。
まさに、人生いきいき。
そして気づいたこと、学んだことは、
すぐにみんなにシェアしてくれるのです。
Give&Giveを徹底している。
直近では、マイルのお得な貯め方&使い方を、
シェアする勉強会を開いてくれるそうです。
これも、自分が知って嬉しかった、で、終わらせず、
みんなの役に立ちそうだからシェアしたい、
と企画されました。
なんと、この技を遣えば、
平城さん自身も、年間200万円のマイルがお得になるとか。
せっかくだから、みんなでお得な技を勉強しよう、
という企画です。
こういう姿勢、ほんとプロだな、って思います。
いきいき人生のプロ。
わたしもガンバロウ。
平城さんの「もっとマイルを使いこなす」勉強会は、
こちらに詳細があるそうです。
→ マイレージを活用する!(pdf)
シェアの精神、Give&Giveの精神、見習いたい!