桃の日ですね | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねーさんです。

桃の節句。
梅は見たけど、桃は見てないなぁ。

おひなさまって出しましたか?

黄金の追っかけ道

うちは、子どもの頃、
ガラスケースに入った小さいのがありました。
出すのも片付けるのも簡単♪

そういうもんだと思ってたんだけど、
イトコのうちに遊びにいったら、
緋毛氈のりっぱな七段飾りがあって、
衝撃を受けたのを思い出した・・・

子どもって、素直というかなんというか。

そうそう、そんな素直な子どもに、
ちゃんと教えてあげたいことがあります。

3月21日からのセミナーは、
別の時間帯で、友だちもセミナーをします。

元学校の先生で、
今の日本の教育に問題を感じて、
海外に飛び出し、日本文化を広める活動をしている人。
その人が、子どものためのお金の話をしてくれます。

日本人は、お金のことを「はしたない」といって
多くを語ろうとしないじゃないですか。

でも、わたしたちは毎日、お金を使います。
毎日使うツールのことを知らないでいいの?

賢く使えば、大きな可能性を手にできるツール、
それがお金だと思うんです。

中国人は、子どものうちから、
お金をどう増やすか、お金のしくみがどうなってるか
食卓を囲みながら普通に会話しています。

そこから経済感覚のある子どもたちが育ってるんだよね。

ぜひ、子どもにお金のことを学ばせてください。

子どもに伝えたいお金の話セミナー

むしろ、わたしのセミナーよりもおすすめなので!笑
ぜひ!