原点って何だろうって | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。

いやー、寒くなりましたね。

日曜から12月だもん、寒いよね。

↓これ実家から送られてきた写真。
奈良も寒いそうです。

$黄金の追っかけ道★燃えてなんぼのハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

ここ数日、久々に大人計画にハマって、
ちょっとね原点みたいなものを考えたの。

もともと、好きなモノができると
かなりハマる性質が強いみたいでね。

小学生のとき、真田広之さんが好きで、
どうしても生で見たくて、
親にお願いして、太秦映画村の撮影見学に
連れていってもらったり。

アニメにハマってたときもそうで、
特に「六神合体ゴッドマーズ」が好きで、
ファンクラブに入って、映画化実現委員会とか
やってたりしたし。

バレーボールの三屋裕子さんのファンだったときも、
もちろんファンクラブに入ってて、
奈良で試合があったときは大興奮で応援にいったり。

親は呆れたろうなー。

でも、これってありがたいな、って思うの。

好きなものが無かった時が無い。

追っかける対象は、役者だったり、
バンドだったり、二次元だったり、
ってしたし、
そういうのだけじゃなくて、

例えば、「コンチキ号漂流記」にハマった時は、
その研究がしたいから、
アメリカの大学に行きたいって言い出して、
親にマジでびっくりされたりした。

好きなことがあると、
やっぱりね、毎日が楽しいんです。

何を見ても、繋げて考えてしまう。

わたしの原点って、
やっぱり、好きなことを追及する。

これに尽きるのかなって思うのね。
根っからの追っかけなんだと思うんだ。

これからも好奇心を大事にしたい。

そう思うんだ。

ま、とは言っても、
今は氣志團、翔やんなんだけどねー☆