お金の使い方 | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。

アメブロのニュースで気になった記事が。

なぜか貯金できない人。

 →なぜか「貯金できない人」の共通点...≪続きを読む≫
 [アメーバニュース]

お金のことはねー、
ほっといてくれ、って話なんだけど。笑

$黄金の追っかけ道★燃えてなんぼのハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

この記事の最後のまとめが、

「使うところには使う」
「節約できるところは節約する」
「漫然とお金は使わない」

ことが、貯金のコツって書いてた。

この
「使うところには使う」

って、共感だわー、と思ったり。

ぶっちゃけ、無駄遣いしてますよ、
世間の人からみたら。

だって、

同じCD何枚もあるし。
同じ人のライブに何回も通うし。
東京でも同じ公演があるのに、
地方まで遠征しにいくし。

でーもーねー、

それが楽しいの。

だって、CDだってね、
聞く用と、いざという時のバックアップと
空けずに保管する用だったりするし。

と思ってたら、メンバーのサイン会とかあると、
もう一枚、買っちゃったりすることあるやん。

握手会のためだけに買うってことはないけど、
でも、やっぱり大事なバンドのCDは、
何枚か買ってしまう。

ライブだって、
同じじゃないんだよ、
セットリストが同じで、MCも殆ど同じでも、
でも空気とか、ちょっとしたところが違う。

だって、それが、
「ライブ」
なんだもん。

そしたら、できるだけその場にいたいし。

遠征だってさー、
そこしかチケット取れないこともあるし、
メンバーの出身地だったら、
一度はそこでライブを見たいとか思ったりさ、

そういうのがあるじゃないですか。

だから、

「使うところには使う」

んですけどね。

そのために一生懸命働いて貯金する。

そして、使っちゃう。

だから貯まらないんだよな。

お金ってさ、貯める目的じゃないからさ、
使う目的で貯めるからさ、
貯まらないんだよね。

でもね、

ドキドキ体験とか、
嬉しかったり、
キュンってなったり、
そういう思い出は、
どんどん貯まっていくんだよ。

幸せは人それぞれ。

ガッツリ働いて、
ガッツリ幸せのために使いたいぜ。

ふっふっふ。
大人計画の大阪公演のチケット取ったんだー!

森ノ宮ピロティホール。
ちゃっかり楽屋口も調べちゃった♪

来年の1月のことなんで
鬼が笑うどころじゃないけど、
楽しみ!

また遠征代のために、しっかり働かなくちゃね。

とはいえ、今日は3連休の最後。

衣替えもしたし、
今日は、ちょっと引きこもって、
WordPressの勉強をするのだー。