こんにちは、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。
昨日の続きになるんだけど、
http://ameblo.jp/mokuseiso/entry-11543809162.html
わたしは、惑いっぱなしのアラフォーですが、
それなりに、自分ってこうかなと、
思うこともあるんです。
ちょっと見えてきたというか。
自分の軸って、これかな、と
思えてきた、というか。
わたしはご存知のとおり、追っかけです。
去年も氣志團万博でテンション上がったし、
今年も絶対に行くぞ、って思ってるし。

ライブに行くために遠征とかしちゃってるし、
好きな芝居は通ったりするけど、
でも、ただの追っかけじゃなくて、
「黄金の追っかけ」と言ってるのには、
意味があって、
相手を応援したい。
これなんだよねー。
成長していくのをサポートしたいというか。
これが、自分の軸にあるんじゃないかな、
って思うんだよね。
いわゆる、「マネージャー体質」というか。
管理職という意味のマネージャーじゃなくて、
運動部とか、バンドとかのマネージャー。
あれこれお世話する裏方。
よく考えたら、
会社のマネージャーも、おんなじで、
前線のメンバーが全力を出せるように
無駄を省いて集中できる環境を作る役割。
なんかね、そういうのが、
自分の軸にあるんじゃないかなーって思ったのです。
ついつい、応援団になっちゃう、というか。
だから、
成長して欲しいとか成功して欲しいとか、
そういうのが響いてきたものを追っかけちゃうんだな。
うん、ちょっと見えてきた気がする。
好きなんだけど、ただ好きなんじゃないんだ。
追っかけなんだけど、
ただ追っかけてるんじゃないんだ。
これが、わたし。