まずは、相手を好きになること | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

興味をもったら即行動!
こんにちわ、黄金の追っかけ道の木犀ねえさんです。

好きな人に振り向いてもらう!

そのためには、まず、相手を好きにならなきゃ!

$黄金の追っかけ道★燃えてなんぼのハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

え?
好きだから、振り向いてもらいたいって
思うんじゃない、

って思うかもしれないけど、

追っかけしてると、好きじゃないのに、
好きな風を装って近づく ってパターンを
時々みかけちゃうんですよね。

その人と付き合ってる自分を想像して、
そんな自分が好きだから、
相手を好きだと思ってしまう、とかさ。

本命さんへのステップアップのために、
スタッフさんに取り入ろるために近づくとか。

それって、よくない。

っていうか、

好きじゃないでしょ 、って言うのが、相手に伝わる。

わたしは、以心伝心ってあると思う。

気持ちって、伝わるんですよ、絶対。

京極夏彦さんの本で、
「魍魎の匣」だったと思うんだけど、

小さな小さな原子のようなものが、
空気を伝わって、相手に影響を与える、
というくだりがあったと思うんだけど、

そういうのがあると思うのね。

たとえば、
好きな相手って、目で追っちゃうじゃないですか。

その目の動きに気づく人がいるし、
相手も気づくかもしれない。

表情や、顔や体の向き、言葉の端々、
気づかなくても、好きって分かる。

逆に、好きじゃなかったら、
話をするときの距離や、ちょっとした体の角度が
好きな人とは違うはず。

そういうことから、相手に伝わるものがあるんです。

だから、まずは、相手を好きになること。

この人の成功を応援したい、
この人がビッグになるために協力したい、
そんな気持ちをもつことから、
始まると思います。

当たり前って思うかもしれないけど、

計算抜きに好きになる、って、

大人になったらけっこう難しいんだよ。

だからこそ、
まずは、ここから!