思い立ったら吉日、で、行動してしまう木犀ねーさんです。
興味があることは我慢しないのが黄金の追っかけ道。
節分ですね!

大豆イソフラボンは、女性ホルモンの代わりになるとか。
しっかり食べなきゃ!!
さて、大事な「金銭管理」で書き忘れたことが。
節約をして、追っかけライフを楽しむ話をしたのですが、
金銭管理で気をつけた方がいいことがあります。
それは、プレゼント代。
どれくらいのプレゼントを渡すか。
それってかなり重要です。
もうすぐ、バレンタインデー

そういうイベントのときは、ある程度、奮発してもいいと思います。
でも、そうじゃないときに奮発しすぎると、逆効果になりがち。
プレゼントで気をつけること、の時にも書きましたが、
あまりにも高価なものを頻繁にプレゼントすると、
相手にひかれてしまう可能性が大きいです。
「あまりにも高価」の基準が難しいのですが、
わたしは、チケット代をひとつの目安にしています。
チケット代を超えるプレゼントは、何かのイベントの時だけ。
高価じゃないけど、「おっ」と思ってもらえるような、
アイデアで勝負したいなって思ってます。
値段より好印象。これはプライスレスです。笑
友だちと同じ人を追っかけてる時は、特にご注意。
奮発合戦になっちゃわないように。
まるで、ホスト通いみたいになっちゃってる人がたまにいます。
でも、相手はホストさんじゃなくて、アーティストさんなので、
ステージの上のパフォーマンスに注力できるようにするのが
本来の追っかけというもの。
黄金の追っかけ道を追求するわたしたちは、
お金で気を引くようなことはしたくないですね☆