追っかけ道 必修科目:スタッフさん(2) | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

こんにちは!
思い立ったら吉日、で、行動してしまう木犀ねーさんです。

興味があることは我慢しないのが黄金の追っかけ道。

今年の愛ちゃんは、こんなスケジュールだとか。
オフィシャルブログからもらってきました。

★レギュラー★
<テレビ>
 ●NHK BS プレミアム『写ねーる』
  毎週火曜日 23:15~23:45
  レギュラーMC
 ●フジテレビ『知りたがり!』
  毎週金曜日14:00~15:55
  レギュラー・知りたがリスト
 ●WOWOW 『ザ プライム ショー』
  毎週金曜日 18:55~19:55
  レギュラーMC
 ●NTV 『ニッポン創造』
  毎週土曜日21:54~22:00
  レギュラーナレーション担当
<ラジオ>
 ●J-WAVE 『MIRAIZ』
  毎週土曜日 24:00~25:00
  レギュラーナビゲーター

テレビが多いのね。イベントとかのスケジュール出ないかなぁ。
ま、ぼちぼちとチェックしていきましょう。

さて、追っかけ道の必修科目のひとつ、スタッフさんとの距離感の続き。

$黄金の追っかけ道★追っかけで手に入れるハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

メンバーさんの一番近くにいるのがスタッフさん。

手紙やプレゼントのことづけをお願いしたりと、
いろんな場面でスタッフさんのお世話になることが多いです。

前回は、ちゃんとスタッフさんの名前と顔を覚えましょう。
そして、自分のことも覚えてもらいましょう、という話をしました。

覚えてもらいかたですが、あくまでもさり気なく。
好印象で覚えてもらわないと意味がないですから、
基本的な人と接するときのマナーを忘れずに。

例えば、チケット当日引換のときに、しっかり名乗るとか、
「いつもありがとうございます。」って
こっちから声をかけてみるとかね。
挨拶はかなり大事ですね。

意外と、バンドとか劇団って体育科系っぽい部分があるので、
丁寧な言葉づかいとか、礼儀とかをちゃんとしましょう。

あとは、メンバーさんに差し入れするついでに、
スタッフさんにも差し入れするとか。
(もちろん、内容には差をちゃんとつけますよ!)

ファン=お客さんだからといて、上から目線はNGです。
もちろん、へりくだりすぎる必要もありません。

バンギャル(バンドの追っかけさん)には、
ビジネスマナーを知らない人も増えているので、
普通にちゃんとしているだけでも、好印象を残せます。

だんだんスタッフさんと仲良くなると、
出待ちをしてても、「そろそろ出てくるよ」とか、
「今日は中打ち(会場内での打ち上げ)があるから遅いよ」とか
万が一、違う出口から帰っちゃったときでも、
「もう帰っちゃったよ」とか教えてくれたりね。

ライブが続くときでも、次の日の入り時間を教えてくれたりと
追っかけのしやすさが変わってきます。

わたしも、入り待ちで渡しそびれた手紙を、
たまたま出てきたマネージャーさんに言付けて、
「ごめん、すぐ渡して欲しいんですけど」
って、渡してもらったこともあります。

どうしてもライブ前に読んでほしい手紙の内容だったんで、
誰か出てこないかなってライブハウス前で待ってたら、
出てきてくれたんで、お願いしちゃった。

ただ、時々、スタッフさんに覚えてもらうことが、
メンバーさんを追っかけるよりも優先
しちゃってる人がいます。

これって本末転倒ですよね。

それでトラブルになっちゃうこともあります。
次回はそんなトラブルについて書いてみましょう。

(続く)

+++++
人気ブログランキングに参加しました。
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ♪
+++++