やっぱり好きな相手には、自分の気持ちを伝えたいもの。
アンケートがいちばん書きやすいファンレターだよって話は前回。
今日はお手紙、つまりファンレターについて。
わたしは、主に小劇場と呼ばれる劇団の役者さんと、
ハードロックやパンクなんかのインディーズバンド系の
追っかけをしていました。
比較的、声をかけやすいし、サインや写真にもこたえていただけました。
その体験から、必要だなと思ったものをご紹介します。
追っかけしている相手さんや、それぞれの世界でルールやマナーが
あるように、必需品も違ってきますのでご注意くださいね。
・・・
こだわりたいのは、やっぱり便箋と封筒。
どんなデザインでもいいのですが、自分らしいものがいいよね。
わたしは、あまり可愛らしくなりすぎないもので、
シンプル過ぎない花がらにしてます。
まーね、実際のわたしは花がらってイメージじゃないんですけど。
無地ってのも味気ないかなと思って、柄が入ったものをチョイスしてます。
味気だけじゃなくて、実は、同じ相手にはテイストが同じような
便箋と封筒を使うようにしています。
これもアンケートのペンと同じで、
「あ、あの猫の便箋の手紙の子だ!」とか、
「あ、カエル柄のお手紙をくれる子だ」
なんて、印象が残ればいいな、と思って選んでます。
相手は、たくさんのお手紙をもらうので、印象に残るのが大事です。
でも、1回で印象に残すのは難しいし、よっぽど突飛でないと・・・なので、
回数で徐々に印象に残す作戦です。
イラストが得意だと、毎回、イラストを書くのもいいですね。
お手紙では、ちゃんと呼びかけること。
そして名乗ることが大事です。
どれだけ通ってる相手でも、ちゃんとするところはする。
そのほうが好印象になります。
内容は、応援してるよっていう思いをしっかり綴ってください。
枚数も何枚でも大丈夫。
伝えたいこと、たくさんあると思いますので、それを書けば大丈夫。
もちろん、好きすぎて言葉がでなくて1枚しか書けなくても大丈夫。
ただし、文字はやっぱり丁寧に。
キレイかキタナイかではなく、丁寧に。
普通のときでも、丁寧に書かれた手紙は、嬉しいですから。
そうそう、ファンレターは、原則、お返事は来ません!
相手にもよるんですけど、来ないと思ってていいです。
人気者になるほど、たくさんお手紙もらいますからね。
でも、いいじゃないですか、気持ちはちゃんと伝わるんだし。
求める愛よりも、与える愛が黄金の追っかけ道。
応援する気持ちが大事なのです♪
(続く)
+++++
人気ブログランキングに参加しました。
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ♪
+++++