思い立ったら吉日、で、行動してしまう木犀ねーさんです。
思い立ってフィリピンの首都マニラに来ています。
ちなみに、フィリピンと日本の時差は-1時間です。
友だちから、氣志團ちゃんのツアー日程が発表されたと連絡きました。
帰国したら氣志團ちゃんの追っかけ日程を決めなきゃ♪
2013年も嬉しい忙しさでいっぱいになりそう!
さて、マニラ滞在記(1)はこちら。
興味があることには、我慢しないのが黄金の追っかけ道。
果たして、マニラでキラメキに出会うことが出来るのか!?
・・・
昨日、イケメンさんに会ったので、今日はもうのんびりでいいっす。
なーんて言ってないで、今日は丸っと一日フィリピンで過ごす最期の日。
メトロ・マニラに行って、オールド・マニラを堪能してこよう。
そうそう、昨日、三角公園でこんなパンを見つけました。

ちょっぴり「あん○○マン」とか「○○エモン」って感じもするけど・・・
名前は「BEANS PAN」だそうです。
それで、似てるで思い出したんですが、
マカティで街を散策してて、時々、ヴィトンのバッグをもったオバサンや
おねえさんを見かけるんですね。
服装は、ごくごく普通で、そんなにお金持ちっぽくない。
どっちかというと、大阪のオバチャン風の派手なシャツとか来てたり。
このヴィトンって本物かなぁ、って思ってたんです。
某国だと、間違いなくニセモノ。
庶民っぽい人が持ってるブランドバッグはニセモノ。
観光名所に行くと「ニセモノあるヨー」と日本語で声をかけてきますから。
でもここでは一回もそんな風に声をかけられたことがない。
観光地に行ってないからかもしれませんが。
イケメンさんの話だと、外国に出稼ぎに行ってる人がお金を仕送りしてて、
けっこういい金額なんだとか。
家族2人が出稼ぎしてたら、かなりお金のあるクラスになるらしいです。
それに、やっぱり勢いのある国だけあって、けっこうお金持ちも多いとか。
ということは、本物のヴィトン。
中国でも、ちゃんと稼いでる人は本物を買ってて、
ニセモノを喜んで買うのは日本人だって言われたことがある。
ニセモノブランドで見栄をはるんじゃなくて、
ちゃんと自分なりの本物をもって堂々と歩きたいものです。
有名ブランドはちゃんとストーリーがある。
そのストーリーが分かってこそ、価値があるような気がします。
黄金の追っかけ道を追求するってことは、
自分が好きなもの、自分ブランド、自分ストーリーを追求すること。
胸を張って歩こう!
いってきます!
+++++
人気ブログランキングに参加しました。
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ♪
+++++