ワールドワイド追っかけ:マニラ編(11)過去から続く「今」を観光してきた | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

こんにちは!
思い立ったら吉日、で、行動してしまう木犀ねーさんです。

思い立ってフィリピンの首都マニラに来ています。
ちなみに、フィリピンと日本の時差は1時間。
日本が8時なら、マニラは7時です。

マニラ滞在記(1)はこちら。

興味があることには、我慢しないのが黄金の追っかけ道。
果たして、マニラでキラメキに出会うことが出来るのか!?

・・・
眠いです。
今日はてくてくと歩きまわったので、なんだか眠いです。

行ってきました!オールド・マニラ!

マニラは実はメトロ・マニラといって、幾つかの行政地区に分かれてます。
滞在しているマカティはビジネス街。
今日行ってきたのはマニラで、歴史と観光の街って感じ。

ということで今日はオーソドックスな観光日記になってます。

まず、MRTの駅の窓口で切符を買います。
行き先を言ってお金を渡すと切符をくれます。
AYRA(アヤラ)駅からTAFT(タフト)駅まで10ペソ。
ちなみにTAFT駅は終点です。

切符は自動改札に入れます。
がっちゃんってバーを回すタイプの自動改札ね。
$黄金の追っかけ道★追っかけで手に入れるハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

5分ぐらい待ってると電車が来ました。
写真は反対側の電車ですね。
ホームに、乗る人と降りる人の矢印があります。
$黄金の追っかけ道★追っかけで手に入れるハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

みんな降りる人を待ってから乗り込みます。
かなり混んでるのに、押し合いへし合いもなく、割りとスムースです。
あ、座席の取り合いは激しいみたい。
20cmぐらいの隙間に座ったオバサン目撃しました・・・

TAFT駅についたら、徒歩でLRT1号線のEDSA(エドサ)駅に乗り換えます。
行き先が書いてるので矢印に沿っていけば大丈夫。
乗り換えは5分ぐらい歩くかな。
$黄金の追っかけ道★追っかけで手に入れるハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

LRTも切符の買い方は同じ。
窓口に行き先と料金を書いた紙が貼ってました。
(この写真撮ってたら警備の人に怒られた・・・)
$黄金の追っかけ道★追っかけで手に入れるハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

今日は、イントラムロスという古い要塞のエリア(?)に行くと決めてたので、
切符はCENTRAL(セントラル)駅まで買いました。15ペソ。
やっぱり5分ちょい待ったら電車がきて順調に乗りこめました。
EDSA駅からは7つ。

CENTRAL駅ねー、うーん、ちょっと暗い。
でも地上(高架)なのでジメッとしてない。
駅をでて人の流れにあわせて公園っぽい方向に向かいました。

マカティに比べて治安がイマイチと聞いてたので、
地図を出す勇気なし。
(それで適当に歩くから、毎回、道に迷う)

でもなんとなく歩いてると、城壁が出てきて、それっぽい場所に出た。

ね、なんか、こんな感じでしょ?やっぱり方向は合ってた。
$黄金の追っかけ道★追っかけで手に入れるハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

そこから北西に向かうんですよ。確か。
再びてくてく。
立派な教会に出くわした。
$黄金の追っかけ道★追っかけで手に入れるハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

馬車(カレッサ)とか、バイクのサイドカー(トライシクル)のおじさんが
しきりに声をかけてくるので観光地に着いたんだなって分かった。

あとで調べたらマニラ大聖堂だそうです。
フィリピン最大のパイプオルガンがあるんだって。
中には入らず。っていうか、入れなかったよ?

カレッサおじさんが五月蝿いのでゆっくり眺めることもなく移動。

あのカレッサですが、馬車って確かに遠くからみたら可愛いよ。
レトロっぽい雰囲気だしね。

でも、正直いうと、わたしは全く興味なし。おっさんウザいよ、ぐらい。
だってね、臭うんだもん。

馬糞。

かなりこまめに道路の掃除してるんだろうけど、やっぱり、ね。
奈良公園の鹿を思い出してしまいました。

それはさておき、
マニラ大聖堂から5分ぐらいかな、もうちょっと北に進むと、
フォート・サンティアゴ(サンティアゴ要塞)につきました。
75ペソ払って入場。

こんな歴史のありそうな門をくぐっていくと、
ホセ・リサールさんの銅像がありました。
そもそも軍事司令部のあったところなので、まぁ、要塞って感じ。
$黄金の追っかけ道★追っかけで手に入れるハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

海から来る敵を監視してたり?
$黄金の追っかけ道★追っかけで手に入れるハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

要塞敷地を出て、今度は南に数分歩くと、また教会に出くわしました。

これが有名な、サン・アグスチン教会です。
世界遺産ですよ。
$黄金の追っかけ道★追っかけで手に入れるハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

なんか入口に人が溜まってるなーと思って近寄ってみると!
なんと、結婚式をしてました!!
おかげで中には入れなかったけど、幸せにあやかっておこう。
うん、やっぱり、今回の旅はついてるね。
$黄金の追っかけ道★追っかけで手に入れるハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

さて、そこからは、照りつける南国の太陽と闘いながらひたすら南下。

リサール公園をてくてく。
選挙運動なのかな、「アキノなんとか」って言って練り歩く集団とか見かけた。

ほんとは、リサール公園からさらに南下して、
エルミタ地区とか、ロハス通りとかも行ってみたかったんだけど、
とにかく暑かったのと、歩き疲れたのと、急に雨が降ってきたので、
UN.AVENUE(国際通り)駅からLRTに乗りこみ、
来た道と逆のルートでマカティに戻りました。

なんかねー、暑かったせいもあるんだけど、
教会とかもね、めちゃくちゃ興味があるってわけでもないし、
なるほどね、って感じでさらっと通り過ぎてしまいました。

ステンドグラスとか、柱の彫刻とかをじっくり見られたら
よかったんだけど、歩き疲れて、その気力もなく。

それで、マカティに戻ってきて感じたのが、
「マカティに住んでたら、よっぽど用事がない限りマニラに行く必要なし」


ってことでした。

町田に住んでる人が、会社行く以外では町田から出ないのと同じ?

だって、生活の全てはそこでそろっちゃうし。
マカティに住める生活水準があるなら、
わざわざマニラに行って何かするってことなさそうだなって。

わたしも練馬に住んでるけど、用事で池袋に行くぐらいしか、
練馬を出ないもんなぁ。

ということで、たった5日目のマカティ滞在で、
まるで住人のような感覚になってしまってるお調子者の木犀ねーさんでした。

歩き疲れて足がダルダルになってしまったので、
滞在してるホテルの隣のフットスパに行ってきたよ。
City Garden Hotel JAMUAH Spa

60分で700ペソ。1500~1600円ぐらい?
昨日のトントンマッサージ(60分300ペソ)よりかなり高いけど、
足の角質取りもやってくれたので、まぁ、よし。

お湯につけてブクブク→塩マッサージ→お湯ブクブク
 →角質取り→お湯で足を洗って→クリームでマッサージ、って感じの1時間。

足の裏、つるつるになりました。
$黄金の追っかけ道★追っかけで手に入れるハッピー偏愛ライフ-黄金の追っかけ道

全身のコースも60分700ペソ。
シンガポール風とか、スウェディッシュとか、リフレとかいろいろあるらしいです。

ということで、観光したし、マッサージもしたら、もう出かける気なし。
晩ごはんはスーパーで買ってきたマンゴーとアップルパイとコーヒーでのんびり。

明日はもう帰る日だ。
しょんぼり。

刺激的な旅のあとは、いつもの毎日が待っている。

でも、いつもの毎日も考え方ひとつで特別な一日に出来る。
木犀ねーさんは、そう信じてます。

特別な一日になるための鍵が、キラメキ&トキメキだと思うのね。

今日、観光してきた場所も、時間が止まってる場所と、
今も新しい歴史を刻んでいってる場所がありました。
歴史的教会で結婚式をあげた二人は新しい人生が始まったわけだし。

「今」は過去から繋がってて、未来に繋がっていくんだよ。

わたしたちは、止まって無い。

おや、ねーさん、いいこと言った!?(ちょっと恥ずかしい)

さてと。
キラメキを探すパワーを旅で手に入れたので、
帰国したら、また、がんばるのです。

おやすみなさい!また明日!


+++++
人気ブログランキングに参加しました。
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ♪
+++++