かなり長くなって来ました。ごめんなさい。
バンド編(1)は、こちら、そして(2)はこちらです。
黄金の追っかけ道 劇団編(1)はこちらです。
・・・
さて、マネージャーさんが辞めたあとを引き継ぎ、
ついに、バンドのスタッフになってしまいました。
黄金の追っかけ道を追求して、こんなところまで来ちゃうなんて。
こっち側から、あっち側になっちゃった。
その後、実は今まで6年間、スタッフを続けています。
スタッフになってからは、仕事とスタッフワークの両立も
追っかけ道で培った、要領のよさと集中力でなんとかやってます。
スタッフになって思うのは、
たとえ、立場が追っかけじゃなくなっても、
黄金の追っかけ道は変わらないってこと。
好きな相手の成功を願って、全力で応援する。
そのスタンスは変わりません。
バンドが成長するように、自分もがんばりたい。
スタッフになる前は、自慢のファンを目指していたのですが、
今は前よりも、自分自身も、バンドのイメージの一部かなって
思うようになりました。
あのバンドのスタッフいいよねって
言ってもらえたらいいな。
スタッフが好かれるってことは、
バンドも好かれるんじゃないかなって思うから。
さて。
実は、バンドのスタッフになってからも、
他のバンドの追っかけは止まらないわたしなのでした。
もちろん、自分がスタッフしてるバンドを一番に応援してるんだけど、
ステージの下からキラキラしてる人を応援するってのも、
なかなか捨てがたいもので。
愛と恋の違いみたいなもの、とでも言いましょうか。
贅沢かもしれませんね。
でも、だからこそ、
黄金の追っかけ道こそが、究極の幸せ追求道なんじゃないかな
って思うんです。
終わらないキラキラした道。
命短し恋せよ乙女。
いつまでもワクワクしていたいから。
ということで、わたしの黄金の追っかけ道は続いています。
さて、とあるバンドの追っかけからスタッフになった話はオシマイです。
ひとつひとつ、追っかけてたバンドの話は、
それぞれについて深ーく、熱ーく、
改めて語ってみたいと思っています。
なにはともあれ、
長い話しにお付き合いいただき、ありがとうございました。
★バンド編(1)はこちら★
+++++
人気ブログランキングに参加しました。
よろしければポチっとお願いします。

人気ブログランキングへ♪
+++++