黄金の追っかけ道 バンド編(12) | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

黄金の追っかけ道、バンド編の続きです。
だんだん長くなって来ましたが、どうぞお付き合いください。

バンド編(1)は、こちら、そして(2)はこちらです。

黄金の追っかけ道 劇団編(1)はこちらです。

・・・

打ち上げによんでもらった夜。

その日は、結局、メンバーさん全員と
お話させていただくことができ
(緊張したのですが、数分ずつ・・・)
記念にサインまでいただいちゃいました♪

ステージとは違うリラックスした姿に触れることができ、
緊張したけど、嬉しすぎるヒトトキ。

ただ、イベンターさんや関係者のお友だちもいらしたので、
長居すると、メンバーさんが気を使うと悪いかなって思って、
わたしたちは、1時間ちょっとで先に帰らせていただきました。

やっぱり引き際は大事ですから。
ここでグズグズしてると、印象悪いですし。

もちろん、打ち上げのことは、ファンサイトには書いてません。
Fちゃんとの秘密。

そして、実は、さらに驚くことが起こったのです。

この時にあっさりと帰ったのがよかったのか、
マネージャーさんが打ち上げの段取りを手伝ってくれる人として
白羽の矢を立ててくれたのです。

そして、次回の東京圏のライブから、
打ち上げ手伝い要員として声がかかるようになりました。

ライブが終わったすぐに、マネージャーさんにこっそり呼ばれ、
人数とだいたいの希望を教えてもらいます。
それで、携帯とかで検索して、さくっとお店を予約する役目。
場合によってはゲストさんをお店まで案内したり。

比較的、渋谷が多かったので、
けっこう駅周辺の小奇麗な居酒屋さんには詳しくなりましたよ~。
メンバーさんが洋風のコジャレたお店を嫌がったので、
個室のある和風居酒屋が多かったです。

時間と雰囲気がゆるせば(←雰囲気って大事)、
打ち上げにも少しだけお邪魔させていただくようになりました。

しつこく後をついて回ったり、いろいろおねだりして、
たとえ、その時はいろいろ笑顔で対応してもらえたとしても、
いつか面倒なファンとして疎まれてしまうよりも、
一回一回はあっさりしていても、
長く続く信頼できるファンとしてお付き合いできるのが
黄金の追っかけ道スタイルかな、って思います。

(まだ続けていいですか?)