行動すること | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

腹をくくる話をしたのですが、
実は、次に大事なのは行動すること。

前に支援していたプロジェクトでも、
やっぱりぐずぐずと腹をくくれないリーダがいたんですね。

「自分の得意分野の業務じゃない」
「有識者の支援がない」
「まだ自分には早い」

とかね。

有識者のレビュー体制を組んだり、
上司が見通しを話したりして、
ようやく、

「わかりました。やります。」

って、言ってくれたんです。

でも、その次の一歩がなかなか踏み出せないんですね。
なんだかんだと理由をつけて、上司の文句とか言ったりするんです。

部下にしたら、ちょっとたまらないよね。
上司になるリーダが、「よし!やろう!」って言ってくれないと、
やる気もなかなか出ない。

プロジェクトのメンバーは、リーダが思っている以上に、
リーダのことを観察してるもんなんですよね。

よし!って決めたら、積極的にプロジェクトに関与して、
計画をつくってメンバーに説明するとか、
お客さま向けの交渉は自分が担当するとか、
課題の解消をするとか、メンバーの作業をチェックするとか、
ヒトゴトじゃなく自分事として推進して欲しいな。

腹をくくるっていうのは、結局、行動することなんです。