私にとってのタイムマネジメント | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

10月になりましたね。
今年も、あっという間だったなー。

誰かに聞いたのですが、年令を重ねるごとに1年って短くなるんだって。
生きてきた時間に締める1年の割合って、どんどん小さくなるでしょ?

5歳だったら、1年は人生の5分の1。
100歳だったら、1年は人生の100分の1。
そりゃあ、早く感じるってもんです。


時は金なりといいますが、時間を上手に使うのは難しい。
でも、それだけに、上手く使えると、いろんなことが出来るようになります。

私にとってのタイムマネジメントは、「偏愛」時間を確保するためのもの。

ライブに行きたいし、芝居を観に行きたいし、あの人にも会いたいし、
本も読みたい、旅行もしたい、習い事も、勉強もしたい。
あれもしたい、これもしたい、したいこと、いっぱい。

時間はいくらあっても足りないです。

好きなことをするためには、なんとしても時間を味方につけたい。
とはいえ、好きな事ばかりやって暮らしてるワケにいかないのが現実というもので。
できるだけ、うまくペース配分したいなって思います。

どんなペース配分で、毎日を過ごすか。

ただ、時間を気にしすぎると、逆に時間に縛られることになりかねない。
それってイヤだなーって思います。

よく言われるけど、「忙しい」は「心を亡くす」って書きます。
忙しいは言いたくないな。
なんか、時間に振り回されてる感じがして。

ミヒャエル・エンデの「モモ」に出てきた時間泥棒に
貴重な時間を盗まれるようなことだけはしたくないって思うんです。


自分にとって納得できることに時間をつかうのが、私にとってのタイムマネジメントです。