時間を上手く使えたら | 黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

黄金の追っかけ道★好きなことに情熱を燃やす”いきいきライフ”

バンドと劇団の追っかけ道を極めたアネゴが教える、黄金の追っかけライフ!追っかけ人生は究極の「幸せ追求道」。
追っかけの未来には、お金じゃ買えない愛と幸せがある。ライブは命。命短し恋せよ乙女。好きなこと追求して、いきいき人生を!

今までで一番時間を使ったことって何か考えてみました。

勉強かな。
うん、実はけっこう勉強好きなので、かなり時間かけてる気がする。
ビジネススクールに通ったり資格を取りに行ったり。
ちょっと優等生っぽいですか?
でもね、新しいことを知るってワクワクするんだもん。

あと、やっぱり、追っかけ。笑

やっぱ、相当、時間もお金もかけてますよね。
90年ぐらいからの15年ぐらいがピーク。
劇団とかバンドとか。行きまくってました。

今もライブハウスや劇場に行くけど、前ほどじゃないですね。
一番、ライブに行ってた時は、1年で160ステージ行きましたから。
東京近郊だけでなく、東北から九州まで回りましたね~。
そのへんのツアーバンドより多い。

もちろん仕事もちゃーんとしてましたよ。
160ステージ行った年は、ある企画のリーダもしてたので、
ほんっと寝る間を惜しんで、よく働き、よく遊びました。

なんとか定時に帰れるように担当の仕事のやり方を工夫したり、
根回しして残業にならないようにしたり、
手戻りが無いように、ひとつひとつをきちんと仕上げるようにしたり。

仕事は、自分がリーダだったのでやりやすかったです。
自分で計画を立てられるので、お客さまとも調整しやすいし、
情報が早く入るから、スケジュールも立てやすい。
とにかく先手必勝でしたね。

あとは、柔軟性
予定変更になっても大丈夫なように、
スケジュールや体制に余裕をもたせたり。
いざという時に備えて、地方からでもバックアップ出来るようにしたり。

移動方法も、夜行バスや夜行電車を使ったり、
始発にのるために駅の近くのマンガ喫茶に泊まったり。
時間とお金を節約しながら、最大に遊べるように知恵を絞りました。

おかげで、バンドメンバーさんとも仲良くなれたし、
仕事もいい成果を出せたし。

リスク管理を強く意識するようになったのは、追っかけのおかげかも。

好きなことを追っかけてると、時間の使い方も上手になるし、
仕事の質もマネジメント力もアップするように思います。