こんばんは。
発達障害の息子を取り巻く日常を
私の視点から書いております。
女装する鉄道マニアの夫
スポーツと甘いものが大好きな娘
主婦である私の3人を脇役に
私の感じるままに、私の主観で
お届けするブログです。
とはいえ、脇役も結構キャラ強め![]()
個性的なメンバーが構成員のちどり家。
楽しく読んでいただければと思います。
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
実は先日、東京に行きました。
E7系の新幹線に初めて乗りました。
馴染みのない配色の外装。
ブロンズとブルーのライン![]()
私が思い浮かべる上越新幹線は
ブルーとピンクのライン。
この前、引退したE4
MAXトキのあの色合い。
だからE7系の新幹線は
とても新鮮に感じました。
座席の色も
おしゃれで落ち着いた感じの
赤色になっていて、
グランクラスの車両までありました。
新しい車両は
少しスタイリッシュな雰囲気に
模様替えされていました。
コロナが話題になり始めたばかりの頃
前回、東京に行ったのは……。
だから、久々の東京。
まあ、コロナじゃなくても
何年も東京に行かないなんて
珍しいことではないんですがね![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
今回は、夫と2人で
夫の仕事関係の式典に
夫婦同伴で出席してきました。
コロナの影響でかなり
小さく小さく開催されたイベントでしたが
久々のめったにない
華やかな雰囲気を楽しんできました。
会場では
小さな消毒液のボトルを
一人ずつ配布され
対策バッチリのサービスでした。
アクリル板ありマスクもありで、
会食中の歓談は、聞き取りにくく
スムーズとはいきませんでしたが、
控えめな会話も楽しくて
料理も美味しく、大満足の時間でした。
夫の手掛ける仕事のことなども
関係者の方々から聞くことができ、
私の知らない夫の様子も興味深く
とても良い時間になりました。
お食事のあとは
完全に田舎からのお上りさん状態。
夫の職場だったビルのある街並みを
夫と2人で歩き
ウィンドウが素敵〜とか
新しいのにレトロに造り込まれたビル![]()
おっしゃれ〜![]()
![]()
並木も素敵すぎ〜![]()
上を見上げてキョロキョロして歩きました![]()
皇居の二重橋をみて、
日比谷公園をあるき、
丸善に行き![]()
東京駅のライトアップを撮影。
東京駅は、美しい。
本当は、オシャレなカフェや
上野のこども図書館にも行きたかったけど
さすがに日帰りでは時間がない。
夫と2人
楽しい時間でした。
そして、そんな中
「いつ仕事やめようかなぁ」
と言ってる夫。
もう、驚かないよね。
すべて、想定内だな。
まあ、その話
はともかく
今日は、夫に惚れ直した1日でした。
私はヒールで歩き回り
足が痛くて仕方がない。
足の指が、1本1本
「苦しい、きつい。つま先窮屈
」
と泣いている。
20年以上履いた、
お気に入りのハイヒールなんだけど
(6センチ程度ですが……)
今回、履いて歩き回り
もう、卒業だなぁ、と思った。
内側が薄汚れて、
脱ぐたびにテンションが下がる。
もう、この靴で
駅の階段の上り下りや
長い時間の移動は厳しい。
ヒールの高さはこのままで
とにかく、長距離でも歩きやすい
オシャレな靴があれば
新調したい。
おすすめがあれば教えて下さい。
最近はほぼ、スニーカー。
ルコックのスニーカーパンプスは
スカートやスーツにも合わせやすく
雪が降る時期まではこれ。
3足目くらいです。
これの黒がお気に入り。
写真はお借りました。
お読みいただき、ありがとうございました。



