お読みいただきありがとうございます。
前回は気まぐれに絵を描いてみました。
アナログな上、下手で申し訳ありません。
ニューバージョンの息子について。
お盆以降、私は、息子を
甥っ子の父親である弟は、今でいう発達障害(だと思う)
小学校時代は、男女(おとこおんな)とからかわれ
(方言かな、女の子みたいな可愛らしさが持ち味)
病弱な子で、いじめられて、学校も休みがち。
様々な特性がありながらも、
病弱の一言で片付けられていました。
しかし、何だか気づいたら、
その間、ほぼ一緒に、暮らしていましたが、
前回は気まぐれに絵を描いてみました。
アナログな上、下手で申し訳ありません。
ニューバージョンの息子について。
お盆以降、私は、息子を
ニューバージョン
と呼んでいます。
実家に、帰省した際、息子だけでなく甥っ子も明らかに何か持ってる、と実感しました。
実家に、帰省した際、息子だけでなく甥っ子も明らかに何か持ってる、と実感しました。
(以前から思っていたけど)
甥っ子の父親である弟は、今でいう発達障害(だと思う)
小学校時代は、男女(おとこおんな)とからかわれ
(方言かな、女の子みたいな可愛らしさが持ち味)
病弱な子で、いじめられて、学校も休みがち。
様々な特性がありながらも、
病弱の一言で片付けられていました。
しかし、何だか気づいたら、
中学生くらいから(反抗期も半端じゃなかった
)

メキメキと勉強も運動もできるようになり、
知らないうちに、県下トップの理数科に進学し、
何だか気がついたら、
知らないうちに、県下トップの理数科に進学し、
何だか気がついたら、
日本では指折りの国立大に入学し、
8年もかけて、大学を卒業しました。
8年もかけて、大学を卒業しました。
(遅刻、課題の未提出、休学、学生起業家を経て倒産等などの理由)
その間、ほぼ一緒に、暮らしていましたが、
勉強していたのは中学の時に見た程度で、
まともに、机で勉強しているのを
まともに、机で勉強しているのを
見たことがないのです。
今でも、会うたびに、転職していたり、
一体何始めてるの?
みたいな感じで、

仕事が変わっています。
今は可愛い男の子だった面影、0。
子供の時は、あまりの可愛さに、私のお下がりをきせられ、私より可愛かった。
(七五三で女の子の晴れ着を着せられていました
)

そんな弟が、ひと味もふた味も変わった
自分の息子を、新型◯◯(弟の名前)と呼んで、
目を細めていました。
弟と甥っ子は、特性は全然違います。
でも、二人とも変人。
弟は大人になり、
だいぶマイルドな変人になりました。
そして、弟は
「これからは、
変わり者でなんぼ、
異質が才能の時代。
大成功するのはそんなヤツだけ
」

「〇〇(弟の息子)、〇〇(私の息子)こそ、
最先端。つらいことは、わざわざするな!」と。
この会話から、私は、息子をニューバージョンと考えることにしたのです。
弟の「つらいことはするな!」という考え方に、
賛同できない点もあります。
弟が言うには、自分が辛いと思うことも
他の人の辛いこととは限らない。
みんな得意なことだけ、したらいいさ、
という考えかたみたいです。
まあ、一理ありますが。
わざわざ、弟の話を書いたのは、私にとって
明るい一筋の光になっているからです。
社会に不適応だったり、
勉強しなかったり、
反抗期が壮絶だとしても、
卒業に時間がかかったりしても、
無茶苦茶でだらしない生活をしていても
社会で居場所を見つけることができた。
子供がいて、その子に特性があっても、
苦労はするだろうけど、
不幸じゃない!
と、発達障害だろうと思われる弟が言っていました。
今、子育てに悩んでいる私以外の多くの方にも、
光になればと思い書きました。
おつきあいいただきありがとうございます。
うっかり、削除してしまい再度投稿しました。