こんにちは
〜夫婦関係再構築〜
カサンドラ脱却の専門家
還暦ライフメンター
ジュンコ田中です

FBには度々投稿していますが、
うちのダーリンは美味しい(?)
ボリューミーな朝ごはんを
毎朝作ってくれています

そして、その朝ごはんは、
かっならず、同じ時間に、
同じメニューを、
同じ手順で作っているのです。

(間違い探ししたくなりますよね
)

ダーリンにとって、
手順やメニューを臨機応変に
変えるなんてことは、
とっても大変な事で、
それが『シングルタスク』や
『変化が苦手』という、
発達凸凹の特性のせいだという事を、
私はわかっています。

なぜわかるかというと、
長年、アスペルガーの娘や夫から
発達凸凹にとっての『当たり前』な事を、
『こうだから』といろいろ
解説されてきたからです。

だから、例え私が手が空いていて、
手伝おうと思ったとしても、
ちょっと離れたところから、
そっと見守るスタンスの方が
良い事もよくわかっています。
(手順通りにするのに必死だから、
気が散る事になるからね)

最近、『僕の大好きな妻』というドラマを
ダーリンと一緒に見ていて、
やっぱり本人の解説では
解説しきれていなかった
具体的な発達凸凹のシステムを
いくつか発見できたりして、
面白いねって楽しく観ています。

このドラマでは、
妻の方が発達凸凹なのですが、
カサンドラ症候群の奥様も、
発達凸凹に気づいていない旦那様も
是非見てほしいドラマです。

見逃し配信をやってます。
発達凸凹って関係ないなって
思っている人も是非観てほしいです。

↓
ではまた、
ジュンコ田中でした