お外は良いお天気〜でも大学院のレポート頑張ってまーす | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは

〜夫婦関係再構〜

カサンドラ脱却の専門家

還暦ライフメンター

ジュンコ田中ですニコニコ



明日明後日は

大学院の授業です。

大学院ではMBA取得のための

経済学を学ぶのですが、

課題がものすごーく大変なんですガーン



でも今回は既にできましたキラキラ

明日明後日のレポート4本提出❣️

授業が楽しみです♬



部屋にこもっていましたが、

外はこんな良い季節で、

お庭は花水木や

レッドロビンで色とりどりです。



写真には入れてませんが、

洗濯物がだーっと並んで

気持ち良さそうに

風になびいています♬


一昨年のコロナの巣篭もりで

この赤い『新しい経営学』に

出会って2020年秋に

MBA大学院を受験して

もう1年半経ちます。



MBA大学院の課題も授業も

始めは全くついていけないし、

レポートなんて

どうやって良いかわからず

辛くて辛くて

間違ったかなー

ハードル高すぎたかなって

泣きながら前日まで

徹夜で課題をやっていました。。


でも、努力をすれば

人は慣れてくるものとはいえ

レポートはパワポ作成は

時間を取られるので

娘に『パワポ禁止‼️』命令を

出されてワードに変えました。


『おかーさんには

パワポは鬼に金棒じゃなくて

豚に、、』


無用の長物と

言いたかったのでしょーねー(^◇^;)


娘の言うとおりで、

ワードにそれなりに図を入れる方が

私には手っ取り早かったです。



さてさて、

来週の課題がまだ4本あるので

さっそく取り掛かります❣️



さらに、来週からは

明日出される再来週の課題も

重なってやらないといけないのです。。



この雪だるま式に増える課題を

ずっと続けるからこそ

追い詰められた脳が

再編成されて効率的に使えるように

いくのだと信じています(^_^;)



春休みは

しばらくのんびりして

お料理や家事を楽しんでいたので、

明日からの連続授業は

切り替えて張り切って

手を挙げていきまーす‼️



来週の、ラポール・ラボは

個別セッションと


茶話会&勉強会in名古屋をやりまーす


ではまた

ジュンコ田中でしたウインク