こんにちは
トータル・メンタル・サポート
ラポール・ラボの
ジュンコ田中です
今日は心のネタ
幸せになるために唱えるといい
『4つのおまじない』のお話です。
人が幸せになるためには
4つの大切な要素があります。
この4つの要素を
意識してバランス良く行動すれば、
一瞬の喜びではない長続きする幸せを
手に入れることができます。
今日はその4つ目のおまじないです。
それは
最後は
「あなたらしく!」
(独立とマイペース)
他人と比較せず
自分らしくやっていける人は、
そうでない人よりも
幸福です。
人はすぐに他人と
比べてしまいますが、
それはあまり幸せには
結びつかないのです。
私たちはついつい
自分よりできない人を見つけ
自分を上にすることで
安心感を得ようとしてしまいます。
(優越コンプレックス)
もしくは
自分よりできる人を見つけると
「私はそんなことできないわ〜」とか
「テスト勉強してないから〜」とか
はなから自分を下げて
比較することを無意味として
安心感を得ようとします。
(劣等コンプレックス)
しかし、
そういう安心感の得方をするのは
他人の目が人生の軸に
なっているということです。
自分の人生を
自分軸でなく他人の軸で生きるのは
ストレスフルでとても
幸せと言えるものではありません。
独立した『自分の軸』をしっかり持ち、
マイペースに人生を歩めるようになることが
幸せに生きる大切な要因のひとつです。
幸せになるためのおまじないその❹
「あなたらしく!」
です。
「あなた」のところは
「〇〇」とあなたの名前を入れてくださいね。
幸せを決めるカギは
幸せになる考え方が
持てるかどうかです。
「お金」や「地位」や「美貌」
などを手に入れても、
それだけでは長続きする幸せには
手に入りません。
幸せになる方法は
4つのおなじないを唱えて、
自然に幸せになる考え方が
持てるようになる事です。
「幸せの4つのおまじない」の4つ目
「〇〇らしく!」と
口に出して唱えましょう。
自然に感謝の気持ちが湧いてき
今日も質問です
『あなたらしいときは
どんな時ですか?』
明日は『4つのおまじない』のまとめです。
ではまた、
ジュンコ田中でした
*******************
参考書籍
↓
『幸せのメガニズム実践・幸福学入門
〜幸せはコントロールできる/前野隆司
こちらもとても勉強になります。
↓
******
幸せになる力が自然に身について
アスペルガーの旦那さんと
一緒に幸せになれる究極のスキル
NLP@RL認定『ハピリレ講座』
↓