【人生に花をさかせる30の方法 その9】靴を磨くタイミングには、 マナーがある。 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは

トータルメンタルサポート

ラポール・ラボの

ジュンコ田中ですニコニコ

 

 

人生に花をさかせる30の方法
をご紹介していきますニコニコ

 

 

人生に花をさかせる30の方法 その9】

 靴を磨くタイミングには、
 マナーがある。ニコニコ

 

  

■靴を磨くタイミングを
意識していますかキョロキョロ
 

靴は、

消耗の激しいアイテムの

1つです。びっくり

 

衣服とは違って、

直接地面に触れるため

汚れやすい。ショボーン

 

特に本革を使った靴は

デリケートなので、

定期的なメンテナンスが

欠かせません。キョロキョロ

 

きちんとケアすることで

長持ちします。ウインク

 

 

あなたは靴を磨く

タイミングを

意識していますか。キョロキョロ

 

「適当なタイミングで磨いている」ウインク

 

「時間ができたときに磨いている」ニコニコ

 

「週末にまとめて磨くようにしている」ニヤリ

 

靴を磨くことさえできれば、

タイミングは

いつでもいいように

思うかもしれません。キョロキョロ

 

もちろん

靴を磨いているだけ

素晴らしいのですが、

靴を磨くタイミングを

意識している人は

少ないように思えます。キョロキョロ

 

「靴を磨くタイミングは適当でよい」と

考えていませんか。キョロキョロ

 

ここがポイントです。ニコニコ

 

「マナー」という点で考えると、

実は、

靴を磨く適切なタイミングが

あります。ウインク

 

それは、

宅に戻って

履き終わった直後です。おねがい

 

 

 
■元の状態に戻すまでが
ワンセット照れ
 

マナーを意識する上で

大切な考え方があります。ニコニコ

 

「元の状態に戻すまでがワンセット」という

考え方です。ウインク

 

蛇口をひねって水を出し、

使い終われば蛇口を閉めます。ニコニコ

 

冷蔵庫から取り出したものは、

使い終わったら冷蔵庫に戻します。ニヤリ

 

マヨネーズの蓋を開けて、

使い終わったら蓋を閉めます。照れ

 

本棚から本を取り出して、

読み終えて用事が済んだら、

本棚に戻します。ニコニコ

 

こうした一連の動作を、

あなたは普通に行っていることでしょう。ウインク

 

「元に戻すのは当たり前のこと」と

思っているはずです。おねがい

 

こうした「元の状態に戻すまでがワンセット」という考え方は、

靴においても同じです。照れ

 
 
 
■靴を磨くタイミングは、
履き終わった直後が適切ニコニコ
 

外を歩き回って脱いだ靴には、

ほこりや汚れが

付着しているでしょう。キョロキョロ

 

汚れを放置したままでは、

まだワンセットが

終わっていません。ショボーン

 

履き終わった直後に

靴の汚れを取ることで、

元の状態に戻り、

ワンセットが完了します。ウインク

 

したがって、

靴を磨くタイミングは、

履き終わった直後が適切です。おねがい

 

言われてみると

当然のことですが、

意外と意識している人が

少ないように思えます。キョロキョロ

 
 
 
■今まで気にしていなかったなら、
これから心がけようウインク
 

今まで気にしていなかったなら、

これから心がけましょう。ニコニコ

 

時間があるときに

磨けばいいと思いますが、

後回しにすると忘れることも多い。キョロキョロ

 

特に疲れているときは、

脱いだままにしたいもの。ショボーン

 

いちいち磨くのが

おっくうに感じるでしょう。ショボーン

 
 

難しく考えないでください。おねがい

 

ケアを行うとはいえ、

入念に行う必要はありません。おねがい

 

普段のケアは、

簡単に靴の表面を拭くだけで

十分です。ウインク

 

靴の表面をさっとなぞるだけで、

ほこりや汚れを落とせます。照れ

 

時間にして、

5秒から10秒程度でしょう。おねがい

 

本革の靴を本格的に磨くのは、

週に1回くらいでいいでしょう。ウインク

 

簡単なケアと

入念なケアの

2パターンを使い分ければ、

理なく続けられます。おねがい

 

ささいなことではありますが、

あなたの生活マナーに

関わるポイントの1つです。ウインク

 
 


 HappyLifeStyle
人生に花をさかせる30の方法」より

 

 

 

〜ジュンコ田中から一言〜

 

 

ひとつひとつを完了してから

次に進むのは

心も同じです。キョロキョロ

 

 

モヤモヤしているみたいだけど

『まあいっかー』ってして

次にいってしまっていませんか?ショボーン

 

 

サッサっと靴を拭くように

面倒だけど

『あ、私今モヤッとしたわ』

と気がついておけばオッケーです。ウインク

 

 

モヤッとしたけど

我慢したという私に気がつくという事は

私自身の感情をまずは

承認してあげるという事です。おねがい

 

 

 

そのモヤモヤを解消するのは

しっかり靴を磨くのと同じで

『たまに』で良いのです。ウインク

 

 

 その『たまに』に

根っこ3336が役立ちますよおねがい

 

 

ではまた

ジュンコ田中でしたニコニコ

 

━─━─━─━─━─

 


【ジュンコ田中の個別セッション】

 

 

 

 

 【スペシャルセッション】
 
ASD旦那さんとの関係をリメイクしませんか?
zoomで3か月メールフォロー付きは今回だけ!

 

ジュンコ田中スペシャル
女性限定【脱カサ(カサンドラ脱却)SPセッション根っこ3336】

 

 

 

アスペルガー旦那さんが愛する奥さんをカサンドラにしない為の
男性限定【コーチングセッションパックM3339】

 

 

 

 


【個別相談(コーチングセッション)】

 


単発でのジュンコ田中の個別セッションは

90分の【個別相談(コーチングセッション)】と

2時間半の【NLPコーチングワークセッション 】の

2種類のご予約を承っております
 ↑

詳細はメニュー名をクリックして

ホームページにてご確認ください。

 

 

 

ご予約はこちらから

右矢印ご予約可能日カレンダー

 

 

 

現在コロナ拡散防止協力で

パソコンやスマートフォンなどで繋げられる

『ズーム』でのビデオ通話での

セッションとなります。

 


 

【動画販売中】

 

現在コロナでリアルの開催休止中の
『カサンドラ脱却茶話会&勉強会』ですが、

テキスト付きの動画の販売をしています!!