LITALICOさんの大変興味深い記事をご紹介します↓
********************************
マウス実験による研究成果、
人間への応用可能性は?
出典 : http://amanaimages.com/info/infoRF.aspx?SearchKey=28177002170
今回発表された研究成果は、
マウスを使った実験に
基づくものでしたが、
人間にも同様の
発症メカニズムがあると
言えるのでしょうか。
この質問に対する
山下先生、藤谷先生の
ご回答ですが、
①ヒトの遺伝情報を
元に研究している。
②ヒトの遺伝子を
マウスに入れて異常がおこるか
確認している。
ということから、
人の発達障害に対しても
応用可能性が高いと
考えることができるとのことです。
大阪大学 大学院医学系研究科/生命機能研究家 分子神経科学http://www.med.osaka-u.ac.jp/pub/molneu/
神経発達障害群の染色体重複による発症の機序を解明|大阪大学http://resou.osaka-u.ac.jp/ja/research/2016/20160705_1
ADHDなどの原因、特定遺伝子の重複 阪大解明|日経新聞 電子版http://www.nikkei.com/article/DGXLASDG05H69_V00C16A7000000/
Psychiatryhttp://www.nature.com/mp/journal/vaop/ncurrent/full/mp2016106a.html
***************************************