私は当たり前にしている事ですが、
毎朝徒歩3分のバス停まで、
トイプードルを連れて送って行きます。
リードは夫が持ちます。
(最近は愛知県に居る時だけですが、、)
ゴミ出しのある日はゴミ袋も夫が持ちます。
私はワンちゃんの落下物の処理と
ゴミ捨て場の網を上げる係です。
徒歩3分とバスが来るまでの数分ですが
特に話す事がなくボーっと歩く日もあれば
報告事項が多い日もあります。
連ドラのように少しずつ話す事もあります。
夫の帰宅はすごい深夜で
私は寝てしまっていたり
夫も録画したテレビを見るのに忙しいので
朝の3分は大切な時間です。
ウチの場合は30年も夫婦をしているので
毎日話す事は特になくなってきます。
3分くらいあれば充分なのかもしれません。
夫は会社員なのでスーツに着替えます。
私はパートをしていた頃は朝からメイクもしていましたが、この頃はノーメイクにTシャツGパンのようなラフな格好です。
(朝のお見送りの時間があるから、
パートは午後からとかに限定していました)
アスペルガーの旦那さんにとって
いつ終わるかわからない会話よりも
バスが来るまでの数分という
終わりの時間が決まっている方が良いようです。
車で片道10分くらいの地下鉄の駅まで
送って行っていた時もありましたが
往復だとちょっと時間が取られ過ぎだったし
旦那さんはその間携帯ゲームを始めていました。
試行錯誤の結果
ウチの場合はバス停までが丁度いい感じです。
『旦那と会話にならない!』というカサンドラさんも
まずは玄関まで行って『行ってらっしゃい』を言ってみてください。
うちの場合旦那さんは繰り返しに安心するタイプなのでより効果的でしたが、どんなタイプの旦那さんも毎朝の繰り返しで必ず変化が現れますよ。
因みにウチの旦那さんは
4つのポジショニングでは繰り返しが好きなBS
私は動く事が好きなTAと相手に成果がある事が得意なTSです。
お互いのポジョンを知ってから
さらに会話もしやすくなりした。
皆さんご夫婦のそれぞれのポジションは
どこか知っておくと良いですね♬
東京での久しぶりの4つポジショニングセミナーは
6月1日(金)の10時からです!
↓
ではまた!
ジュンコ田中でした
