どこで考えるか? | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

心のネタシリーズ 読むだけのカウンセリング
 

 

 

 

 

頭で考えてはなりません。

頭で考えてはなりません。
頭で考えたりすると、利害ばかりに走ります。
 
胸ばかりで考えると感情的になりやすく、
頭が冷えたときに後悔します。

では、どこで考えるかと申しますと、 腹です。

 

引用元 心に響くMOVIE 

「カスの相手をしている時間なんて、もったいないでしょ。美輪明宏の言葉」より

 

どこで考えるかと申しますと、 腹です。


 

美和明宏さんの名言をシェアします。

私は小さい頃から美和明宏さんをテレビなどで知っていましたが、男なのか女なのかわからなくて、
子供の私にとっては『ただ気持ち悪い』という印象しかありませんでした。

昭和の時代はそんな風に思う人は多かったと思います。

美和さんの人生はさぞかし苦労が多い物だったと思います。

 

難しい『構造心理学』から私達が学ぶべき注意点を

わかりやすく云い放つと、こういう厳しい発言になるんだなって思います。

 

 

では、またねニコニコ

 


 

美輪明宏の言葉 

= 目 次 =

どこで考えるか?(この記事)

貴方もできます。

優しさはこだまのように

何歳であろうと

本当にそう思うなら

相手をしている時間なんて、もったいない

生きる方法を考えること。

お金は、“目に見えないもの”に使いましょう。

 


 


 

田中ジュンコの個別のご相談をご希望の方はこちらから