『転んだら立つ 立ったら歩く』〜転んで痛かったらアンアン泣いていいんです〜 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは

トータルメンタルサポート ラポール・ラボの

ジュンコ田中です♬

 

今日の幸之助さんの日めくりは・・・

 

 

8月12日

『転んだら立つ 立ったら歩く』
 

歩き始めたばかりの子どもは、すぐに転ぶ。
しかしその度に、元気よく立ち上がる。

それを繰り返して子どもは、
日一日としっかり歩けるようになっていく。

お互いの仕事でも、
つまづいて転んだら、
くよくよせずにすぐ立ち上がろう。

そして再び歩き出そう。

そうしてこそ、
成長も発展も自分のものになるのである。


「松下幸之助 成功 日めくり」より

 

ちょっと大きくなった赤ちゃんは
転ぶとアンアン泣きます。
それから立って、歩き始めます。
 
痛いから泣くのは当たり前。
大人になったらなおのこと。。。
大きい分だけ我慢もできるようになりますが、痛みも増します。
 
大人だって痛かったらアンアン泣いていいんです。
誰かの助けを借りてもいいんです。
そして、しばらく泣いたら・・・
 
ゆっくりと、立ち上がりましょ
そしたらまたきっと歩き出せます。
 
 
ではまた
ジュンコ田中でした。