こんにちは
カサンドラさんのメンタルサポート
ジュンコ田中です。
周りの人にはわからない家族が困っているADHDの症状をご紹介します。
(その対処法の例もご紹介しますが、家族はやらなくてはならないものではありあません。)
今回は『途中で挫折する』です。
【症状】
ADHDの人は 途中で挫折しやすいという特徴があります。
アイデアに富んでいたり、行動力はあるものの、面倒な場面になると、途中であきらめてしまうということがあります。また、企画倒れ、アイデア倒れになることもあります。
それにより、「責任感のない人」「口先だけの人」「後先を考えないからどうせ失敗する」と職場での評価が下がり、落ち込んでうつになってしまうということもあります。
【症状例】
「今日はここまで掃除しよう」と決めても、途中で洗剤がなくなるとやめてしまう
イベントを企画したものの、困難があると、後に引けない状態であっても「中止にしよう」と言い出す
【対処法】
《本人側のコツ》
やろうとしていることを細かくして、一つずつやって達成感を得るようにする。
最低限できれば、全部を完璧にしなくてよいと考える。
【家族の対処法】
気が散らないように他のものを片付けておく
小さなタスクにしてお願いする(洗濯物をたたむだけ)(炒めるだけ)
進捗状況をマメに確認
見守る、褒める、おだてる、応援する
ではまた
ジュンコ田中でした。