『できないよりも しないが恐い』〜できないからしないより、誰かに頼って行動してみましょう〜 | カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

カサンドラ専門セラピーコーチング〜自分らしく生きるヒント〜

発達障害(かも)の旦那さんといて孤独を感じていませんか?ジュンコ田中は10年間で10,000回のカサンドラ症候群の方の相談実績。カサンドラ専門セラピーコーチングで、あなたの下がり切った自己肯定感をUP!穏やかで幸せな人生を取り戻しましょう

こんにちは

トータルメンタルサポート ラポール・ラボの
ジュンコ田中です♬

 

今日の幸之助さんの日めくりは・・・

 

 
7月15日

『できないよりも しないが恐い』

誰しも失敗は恐い。

しかしその失敗を恐れて行動を起こさなければ、
失敗することがないかわりに、
成功を得るチャンスも失うことになる。

この仕事は成功できないかもしれない、
できなかったらどうしようなどと失敗を恐れるより、
その不安に負けて何もしないことこそ恐れたい。



「松下幸之助 成功 日めくり」より
 
 
何か新しい行動をするのって、
勇気がいりますよね。
 
私も初めて東京に出てきた時、
迷子になったり、電車に乗り間違えたり
ホント東京って怖いって思いました。
 
でも、
エスカレーターで右側は追越車線だと知ったり
お店に人が並んでいても案外そんなに長くは待たされなかったり
JR以外の私鉄や地下鉄の名前を覚えたり
いろいろできないからしないじゃなく
できないなりに分かろうとしてきました。
 
難しくてできなかったのではなくて、
まだ、慣れてなかっただけでした。
 
子育てだって、結婚生活だって、
何十年目でもその何十年目はみんな初めての体験。
それもまだ、みんな慣れていないだけ。
 
できないってしないより、
慣れるまではちょっと頑張ってみませんか?
そんな時は一人で頑張るのは辛いもの
誰かに頼ったって良いんですよ♬
 
コーチングのコーチはそんな時に一緒に伴走してくれる人
新しい事に一緒にトライして行きましょう。
 
 
コーチングセッションは3ヶ月以上がおすすめです。
  ↓
 
 
ではまた〜 
ジュンコ田中でした。

 

 

 


 ジュンコから心理を学びたい方→セミナー  
  個別に相談したい方→カウンセリング コーチング
  とりあえず聞きたいことがある方→お問い合わせ